来週は、勝間和代さんのビジネス思考力養成セミナー。
そうだ、来週の火曜日は、勝間和代さんとその会社、それから、ディスカヴァー・トゥエンティワンさん後援の標記セミナーが行われる。
このことが、勝間さんのブログ上で発表されてから、半日で定員になってしまったという。私は幸い、早めに情報を得ることができて、支払い手続きも済ませることができたため、限定120名の中に入ることができた。一歩遅かった方々には大変申し訳ないのだが、その分もセミナーの内容を理解して、実生活に生かしていきたいと思う。
内容については、記録できる範囲で、ここにも書いておくつもりだけど、どのくらい理解できるのやら、参加してみないとわからない。ある部分は、ご著書ですでに読んでいる部分でもあるが、そうでない内容も多そうだ。
全体に関心があるが、情報や研究データを扱うことも仕事の一部である私としては、特に、専門図書館のことにも触れられるということで、そこも注目点のひとつ。
これを楽しみに、来週まで生きることにしよう。
« できる人は、必ず運動している法則。 | トップページ | 懇談会。 »
「経済・政治・国際」カテゴリの記事
- 息の長い運動に(2020.07.24)
- 「国立大学の潰し方 (7つの行程)」が秀逸なので、紹介。(2018.06.17)
- 権力の腐敗について考えさせられます。(2018.05.29)
- 開拓使官有物払下げ事件(2018.05.05)
「勝間和代さん」カテゴリの記事
- スーパーホテル(2013.08.01)
- 宇都宮餃子は、ちょっとしょっぱかったです。(2013.03.17)
- やせる!というか、やせた!では?(2012.10.22)
- からだを鍛えると、いろいろ成果も上がるんだったら。(2012.05.03)
- 次世代に熱烈に伝えたいものがありますか?~少子化対策と、次世代育成の欲望について~(2012.05.07)
コメント