本棚を一掃した(一部)。
部分的にではあるけれど、うちにある本棚の一部から不要なものを選び出し、引き取ってもらうことにした。
段ボール箱で言うと、2箱分くらいなのだけど、多少はすっきり感がある。全体からすると、まだまだだけれども、ひとまず、ここから、ということで。取り出した段ボール箱分を家から出さないと、整理も生活もしづらいので、今度は引き取りをお願いして家から出すという過程に進む。
考え方を少し変えると、不要なものの判断が早くできるようになることを発見。
« ふーふ、ほっほほ。 | トップページ | 蔵書管理を進化させる。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 『死なないノウハウ 独り身の「金欠」から「散骨」まで』(2025.01.03)
- 日本に住んでる世界のひと 読書日記(2023.01.09)
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
「片づけ」カテゴリの記事
- 春雨(天気)だったので、鶏団子春雨汁にしました。(2021.04.14)
- 本日のヒルゴ模様。(2020.12.26)
- 先週の花が、まだ健在です。(2020.12.11)
- フットヒーターを使用開始することにしました。(2020.11.05)
- 徹底的に考えてリノベをしたら、みんなに伝えたくなった50のこと(2019.06.02)
コメント