袋に入った子どものしゃっくり。
今日は職場に袋に入った子どもが来ていた。子どもの年齢のことはよくわからないのだが、おそらく、まだ人生のキャリアが3ヶ月くらいではないだろうか。袋をつけた母親らしき女性にくっついて、「あわあわ」言いながらけっこういい子にしている様子がおもしろい。しばらくすると、しゃっくりを始めた。こんなに小さいうちからしゃっくりってするんだ、と珍しく観察していると、こっちに気付いてしっかりと私の顔を見て「にやっ」と笑顔を作ってくれたのだった。次に小さく手をふってみると、「わかってるよ」というような顔でやっぱり「にやっ」と笑って、「あわわ」と独り言を続けていた。
退屈だと反り返ったりするものの、泣き出したり叫んだりすることもなく、かなり、いい子にしているので、こんなに小さいうちからえらいなと思った。後頭部には、500円硬貨サイズのまだ生えぬ部分があるけど、髪はふわふわと頭部を覆っているのだった。小さい子どもは見ているだけでおもしろいが(泣いていると困っちゃうけど)、最近はあまり外でも見かけるチャンスがないので、貴重な時間だった。
母子の二人連れとばかり思っていたら、しばらくして、その子の兄弟と思われる幼児らが歩いてやってきた。3人もいて、それぞれに大きさが違うので、姉や兄なんだろうか。そうすると、現在のところでも4人兄弟?父親らしき成人男性もやってきた。この集まりは、夫婦と4人の子どもっていう解釈が妥当なんだろう。子ども4人って昨今ではかなりの子沢山。今日は珍しいものごとが観察できてなかなかな一日だった。
« よく寝た。 | トップページ | そうじと体調の関係。 »
「仕事L」カテゴリの記事
- 本日のわらしべ活動。わらしべとその結果。(2009.08.22)
- 肩がバリバリに。(2009.07.02)
- 花束をいただきました。(2009.06.26)
- 肩たたき、もらいました。(2009.06.25)
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
- 自転車専用道ができていました。(2020.04.19)
コメント