人間関係をつくる7つの法則。
今日、とある本を読んでいて見つけた言葉。
人間関係崩壊の七原則(七つの致命的な習慣)
1.批判する
2.責める
3.文句を言う
4.不平を言う
5.脅す
6.罰する
7.自分の思い通りにしようとして褒美で釣る
人間関係を良くする七原則(身につけたい七つの習慣)
1.支援する
2.励ます
3.傾聴する(よく話を聞く)
4.受容する
5.信頼する
6.尊敬する
7.意見に違いについて常に交渉する
これを提唱しているグラッサー博士によれば、まずは1週間試してみると人間関係が改善すると言っているそうだ。
« 今月の測定結果。 | トップページ | 低気圧が来ると、結構だるい。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日本に住んでる世界のひと 読書日記(2023.01.09)
- 『告白 岐阜・黒川 満蒙開拓団73年の記録』(2022.03.13)
- 久しぶりに、読書感想(2021.09.27)
- 息の長い運動に(2020.07.24)
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
- 自転車専用道ができていました。(2020.04.19)
コメント