2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« マウスは苦手。 | トップページ | どういう組織なら、有意味か。 »

2008年5月 8日 (木)

Chabo!始動だそうです。

 勝間和代さん、酒井 穣さん、和田 裕美さん、小宮 一慶さん、竹川 美奈子さんをメンバーとする「Chabo!」という印税寄付プラグラムが始動した。Chabo!とは、Charity Book Program( チャリティ・ブック・プログラム )のことで、印税収入をもつ方がその印税収入の20%を世界中の難民・被災民の教育支援、自立支援のために使うというしくみのことだという。

 今日、プレスリリースがあったようだ。現在のところ、メンバーは上にあげた5名の方だが、印税収入を得られる人であれば、これからも参加可能だということで、該当する方の多くにこの情報が行きわたり、メンバーが増えることを祈りたい。

 本当にすばらしい志だと思う。ありがとうございます。こういう発想が出版文化に根付いていくことを心から願う。

 ひとまずは、私にできることとして、このマークのある書籍はできるだけ新品を購入するように努めようと思う。

Chabo!

 とはいえ、特に勝間さんのご著書はだいたいをすでに購入してしまっているので、できれば、新規に購入できるご著書をどんどん出版していただくように、ということも一緒に願うことにしよう(笑)。

 それから、知り合いの印税収入ありの人にも、これを薦めてみたり、メンバーの方の著書を買うように薦めたりするのもいいかもしれない。すでに購入していても、近くの図書館に購入するようリクエストを出すのもいいかもしれない。いろいろ考えれば、まだまだできることはありそうだ。

« マウスは苦手。 | トップページ | どういう組織なら、有意味か。 »

文化・芸術」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

発見。」カテゴリの記事

社会のしくみを学習。」カテゴリの記事

勝間和代さん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Chabo!始動だそうです。:

« マウスは苦手。 | トップページ | どういう組織なら、有意味か。 »