まぬけ、だった。
今日は午前中に2件の荷物が届くと思っていて、自宅待機していた。1件は昨夜不在票を受け取ったもので、もう1件も一緒に受け取れればと思い、本日午前指定にした。昨日のもののほうは予定通り来たのだが、もう1件が午前が終わってもやってこない。どうしたのかな、大雨で遅れているのかも、などと思いながら、再度予定を確認すると、今日ではなかったということがわかった。まぬけである。
待機のあいだ、ぼんやりしていたわけでもなかったのだが、もし、もっと早くに気がついていれば、筋トレに行くことができたのにと反省。夕方からは、別件で出かけたので、午前中にしなくてもよい待機をしたことは、大いに反省しなくてはならないのであった。明日は、朝から晩まで用事で無理なので、明後日には必ず行きたい。
« 『なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか』その2 | トップページ | 『なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか』その3 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
- ごぼうのごはんがおいしかったです。(2022.01.17)
- ひとり飲茶決行!(2021.12.07)
- 変なホテル?(2021.12.06)
« 『なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか』その2 | トップページ | 『なぜ、デンマーク人は幸福な国をつくることに成功したのか どうして、日本では人が大切にされるシステムをつくれないのか』その3 »
コメント