2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 「IE調子が悪い」問い合わせに返事が来た。 | トップページ | トイレ掃除で、気分がよくなる »

2008年6月 6日 (金)

西原×勝間対談で感じたこと。その2

 毎日新聞の対談、おもしろく読ませてもらっている。

 今日は、子どもが生まれたら母という資源を活用しよう、母系が正解という主張に思わず笑ってしまった。

 出産を理由にやめざるをえなかった現在40代くらいの女性は、すばらしく高い能力を持っているにもかかわらず、全くその能力を生かす仕事につけておらず、パートという待遇で誰でもできるような単純作業についている(趣旨)のは、非常にもったいないことだ。安く使えるというところだけを重視する時代では、もう、ないはずなのに。

 経営者が時代を読んでいかないと、本当に国際競争から取り残されてしまうのではないかと思う。

 西原さんは、日本を変えるよりも海外に出かけてしまったほうが早いと言っていたが、実際そうかもしれない。

 でも、日本に残ってできることをやってみても、まだいいかなと思う。どうにもならなくなったら、どこかに移住して、日本人コミュニティを作ってもいいと思うけど。どっちかというと、旧来のシステムをどこか海外に移転すればいいかと(笑)。

 明日以降の続きも楽しみであります。

« 「IE調子が悪い」問い合わせに返事が来た。 | トップページ | トイレ掃除で、気分がよくなる »

発見。」カテゴリの記事

社会のしくみを学習。」カテゴリの記事

勝間和代さん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 西原×勝間対談で感じたこと。その2:

« 「IE調子が悪い」問い合わせに返事が来た。 | トップページ | トイレ掃除で、気分がよくなる »