「やらないことリスト」について考えてみた。その2
ただ、他人の行動を観察することから学ぶことは多いような気がする。今年度に異動してきた人を観察していると、前任者との比較において、無駄で特にその人がやらなくてもよいことをやっているように見えることがある。前任者は、いかに自分にふりかかる仕事を減らすかについて、しくみの構築にかなりの努力をしているように見えた。ときには、ヒステリックになって、私にとっては脅威ではあったが(突然、苛立ちや八つ当たりをされることに弱いので)。
今の人は、そういうところがないので、ビクビクしていなくてもよくなった(not to do listに入れる(笑))。それはいいが、前任者よりも分担が増えてしまった仕事を、まだよく理解していないことも理由なのだろうけども、あまり要領よくできていないように思える。たとえば、少なくとも自分の範囲をやることだけでもかなり大変だと思うのに、自分の範囲外のことまで責任があるように思うらしく、手がけようとする。そのために、その人が本来やらなくてはならない部分が滞ってしまう。
別の割と要領がいい人は、最初から自分の責任範囲を限定して、それ以外のことはしないようにしているように見える。あとは、他の人にやらせているのだ。
どちらが仕事を覚えていくとか、スキルアップしていくには、いいやり方なのかは、一概には言えないと思う。あれこれやってみることが必要なときもあるので。やることでわけることも多いし。
自分自身の「やらないことリスト」を作成する上で、前述の観察は大変参考になる。もう少しじっくり時間をかけて、自分のこのリストについて考えてみたい。のちのちの時間効率化のための時間投資になるのだと思いつつ。
« 「やらないことリスト」について考えてみた。その1 | トップページ | 書店でゆっくり座って選書。 »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 日本に住んでる世界のひと 読書日記(2023.01.09)
- 『告白 岐阜・黒川 満蒙開拓団73年の記録』(2022.03.13)
- 久しぶりに、読書感想(2021.09.27)
- 息の長い運動に(2020.07.24)
「仕事L」カテゴリの記事
- 本日のわらしべ活動。わらしべとその結果。(2009.08.22)
- 肩がバリバリに。(2009.07.02)
- 花束をいただきました。(2009.06.26)
- 肩たたき、もらいました。(2009.06.25)
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
「Summary」カテゴリの記事
- 沖縄返還40周年なのですね。(2012.05.15)
- 毎日召し上がっていますが~最近のお召し上がり物~(2011.12.03)
- 労働者ではなく、消費者で捉えろ、という発想。(2010.10.23)
- 「父親の仕事と子育て応援シンポジウム~ワーク・ライフ・バランス(WLB)支援は、企業と社会の明日への投資~」聴いてきました。(2009.02.05)
「社会のしくみを学習。」カテゴリの記事
- 映画「グリーンブック」(2019.03.26)
- a stay-at-home parent は「手伝う」ではありません。(2018.06.22)
- 「国立大学の潰し方 (7つの行程)」が秀逸なので、紹介。(2018.06.17)
- 原爆の日(2017.08.06)
「勝間和代さん」カテゴリの記事
- スーパーホテル(2013.08.01)
- 宇都宮餃子は、ちょっとしょっぱかったです。(2013.03.17)
- やせる!というか、やせた!では?(2012.10.22)
- からだを鍛えると、いろいろ成果も上がるんだったら。(2012.05.03)
- 次世代に熱烈に伝えたいものがありますか?~少子化対策と、次世代育成の欲望について~(2012.05.07)
コメント