脱稿。
1日に取材、その後3日に初稿を書いて提出したら、2日後に修正意見がついて戻ってきた。それで、2日後に再提出すると、土日を挟んだため9日に再度修正意見が。それが要領を得ないので問い合わせをすると、再度要領を得ない返答が。再度問い合わせて、やっと通じる。この段階で、当初11日までに仕上げるつもりでいたのに、そういうわけにはいかなくなってしまった。仕方ないので、当初、やると決めていた部分をお任せすることにして、昨日中に脱稿した。
今回は、締切がすぐであまり時間がないけど頼むと言われたので、できるだけ前倒しで進めて私のほうでは早め早めに対応しているつもりだったのだが、3度修正することになったため、予定がずれていまうことになった。相手が私の予定をすべて把握しているわけでもなく、そもそもそんなに直しが不要な初稿を書いて送ればよかったといえばそのとおりなのだが、次回があるとすれば、最初に確認しておく必要があることを再確認する機会となった。
締切日時の確認は当然これまでもしていたのだが、修正意見は2回まで、とか、そういう出口を定めておかないと、相手先の締切まで余裕があると、早めにやればやるだけ、何度も修正する時間があると見なされてしまうらしい。
前倒して終わらせるという計画自体は大切なものだと思うのだが、「他のスケジュールがあるから、この日までに終わりにしよう」と自分だけで決めておいても、相手には伝わっていない。おまけに、さっさと書いて出すから、すごい余裕がありそうに思われてしまったのかもしれない。
原稿そのものの完成度はお陰でかなりよくなったと思うのだが、次には、今回発見したことを生かせるようにしたいと思う。
« 素敵な見晴らし。 | トップページ | たぶん、7つのフレームワーク。 »
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
- 自転車専用道ができていました。(2020.04.19)
「仕事R」カテゴリの記事
- イチョウ紅葉直前。(2017.11.05)
- 仕事の話をもらっても・・・。(2017.11.01)
- 続・台風。(2017.10.28)
- 施設見学その1(2017.10.15)
- 10人くらいかと思ったら・・・(2017.09.18)
コメント