2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 7つのフレームワーク力。その2 | トップページ | 勝間和代さん、TBSラジオに出演なさる。その2 »

2008年6月21日 (土)

勝間和代さん、TBSラジオに出演なさる。その1

 最近メディア出演にも大変意欲的な勝間さんが、今夜はラジオに出演なさるという。ここ数か月だけでももう10回近くになるのだろうか?わたしも、何度かはタイミングよく事前に情報を得ることができたので、聴くことができたのだけど(ここ)(ここ)(ここ)、今夜もラッキーなことに聴くことができた。

TBSラジオ アクセス

【勝間さんのお話のまとめ】

 ラジオのテーマは何かと言えば、「日本は移民を受け入れるべきか」というものだった。
 22:50頃から聴きはじめたので、22時の最初にも何らかのお話があったのかもしれないが、わからない。

 22:50頃に、そのテーマについて、オーディエンスの意見を集計しての結果が報告された。

「日本は移民を受け入れるべきか」
23% そう思う
63% そうは思わない
番組独自のアンケート集計(途中経過)

 その後、何人かの人に、直接自分の意見を話してもらう時間になった。

北海道札幌の男性
日本人は海外に「出る」ことは好きだが、海外から「来る」というのはあまり好きではないので、「そうは思わない」。根底にある意識が薄い・足りないので、受け入れる前に日本人が海外の人のことを知ることからはじめて馴らしていくことが必要だと思う。日本人のほうに、まだ受け入れる精神的な態勢がないので。

勝間さん
 そうしているうちに、労働人口が減ってしまって、いなくなってしまったらどうするのか。

岐阜の男性
 どんどん入れるべきではないか。あちこちから外国人を入れることは、いろいろな価値観が入ってくることは、新しい価値観ができることなので、日本を多民族国家にして、アメリカよりもアメリカ的な国にしていくことが迫られているのではないか。

札幌の男性
 そういう日本人がたくさん増えていればいいと思うが、現在日本にいる外国人の対しても、差別などがあるので、日本に外国人を受け入れる土壌があるとは思われない。

勝間さん
 受け入れると日本人が困るのか、来た外国人が困るのか、どちらでしょう?

札幌の男性
 どっちもです。

司会
 50年で1000万人という提言を出したが、この数字はどういう根拠があるのか。

高中さん(長い肩書があったけれども、記録できず)
 日本では、50年のあいだに、400万人が減ると推計が出ている。現在でも、農村では、過疎化が進んで産業が成り立たなくなっているところもある。だから、外国人労働者を受け入れて、活性化しなくては、国そのものが成り立たなくなってしまう。
 第一次産業を担う人がなかなかいない。それと、介護や看護分野においても、従事する人が十分に足りていない。

司会
 移民を受け入れたとして、その人たちが農業などに従事してくれるのか?

高中さん
 日本では親の後を継いで農業をするという人は非常に少ないが、途上国では、いるのではないかと思う。途上国での農業よりも、日本でのほうが環境にも恵まれていると思う。きちんと技術教育をして、日本で働いてほしい。

司会
 「受け入れる」ではなく、「来ていただく」という感じではないか。

高中さん
 おっしゃるとおり。「来ていただく」という姿勢が必要だ。現在も、インドネシアから看護師を受け入れて、数年後に日本での日本語での国家資格を取得しなければならないことになっているが、漢字もあるのに、そんな試験に合格できる人はほとんどいないのではないかと思っている。

司会
 農業が日本で産業として成り立たなければ、途上国から来てもらっても、居続けていてもらうことができないのではないか。最初の1世はいいけれども、2世3世になってもやり続けたいと思えるほどの魅力ある産業になっていなければいけないのではないか。農業だけではなく、介護についても、現在日本人でも資格をもっていても離職していくような悪い条件の仕事だ。

高中さん
 大変で尊い仕事なのだから、きちんとした報酬を払わないといけない。待遇を改善するよう努力してもらわなければ、いけない。
 日本の勤労観を変える必要もある。

ここに続く)

« 7つのフレームワーク力。その2 | トップページ | 勝間和代さん、TBSラジオに出演なさる。その2 »

発見。」カテゴリの記事

Summary」カテゴリの記事

社会のしくみを学習。」カテゴリの記事

勝間和代さん」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 勝間和代さん、TBSラジオに出演なさる。その1:

« 7つのフレームワーク力。その2 | トップページ | 勝間和代さん、TBSラジオに出演なさる。その2 »