2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 時間を上手に使うには。 | トップページ | 検索エンジンも使いよう。 »

2008年8月 2日 (土)

『それでも私は腐敗と闘う』

それでも私は腐敗と闘う

 本書は、コロンビア人女性イングリット・ベタンクールさんが、コロンビアの国を良くしようとして、文字通り命がけで奮闘する様子を描いたものである。コロンビアの政界は、腐敗と汚職にまみれ、政治家は私腹を肥やし、庶民の生活は一向によくならない。そういった状況に疑問をもったベタンクールさんは、自分が議員になり、他の議員や大統領の汚職を追及しようとする。暗殺や脅迫がふつうに行われるような政情の国において、真実を暴き正義を実現しようとすることは、自らだけではなく家族へも危険が及ぶことを意味する。それでも、彼女は使命を果たすために闘いつづけるのである。国会議員になってもなかなか政治を浄化できないことから、自分が大統領になるしかないと思った彼女は大統領選に立候補を表明していた。

 そのようななか、2002年、とうとう彼女の存在を邪魔に思う人びとの手で誘拐されてしまう。

 今年、6年におよぶ監禁から生きて解放されてきた。このニュースを聞いて、本当によかったと思った。生還されて本当によかった。

 現代にもこんな国があるなんて、現実のこととは感じにくいところで私は生きている。しかし、持っている権利を十分に生かしているかというと、そうでもないのかもしれない(投票には行っているけれど)。

 大きな困難が立ちはだかっていても、それでも闘うというベタンクールの姿勢はすごいと思う。すごいと思うけど、殺される危険を冒さないとまともな政治ができない政情のほうが理解できなくて、むずかしい。

« 時間を上手に使うには。 | トップページ | 検索エンジンも使いよう。 »

ニュース」カテゴリの記事

書籍・雑誌」カテゴリの記事

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『それでも私は腐敗と闘う』:

« 時間を上手に使うには。 | トップページ | 検索エンジンも使いよう。 »