2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 妻が10人いれば普通の男は死ぬ。 | トップページ | 久々に車を運転しました。 »

2008年9月 8日 (月)

雷雨が去ってよかったです。

 昨日は上空の気圧配置がめちゃくちゃで、身体が反応してダメでした。

 今日は晴れて、私にとってはよい日ですが、これからフライトです。気圧やGがかかると、くたびれます。上空が安定していますように。

« 妻が10人いれば普通の男は死ぬ。 | トップページ | 久々に車を運転しました。 »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

コメント

 上空の気流は快適でしたが、から揚げ弁当には
参りました。

 クラスJというシートに初めて乗ってみたことなど
また明日にでも書きます。

 「ゆったり座れるから、いいよ」と以前薦められて
いた国内線の「クラスJ」というシートに初めて乗って
みたのですが、参りました。

 午後の便だったので、お昼を食べそびれていた
方が、離陸しベルト着用サインが消えるとすぐに
持ち込んで来られたから揚げ弁当を召し上がる
態勢に入られ、斜め後の席に座っていたために
から揚げの素敵な香りをご相伴させてもらうことに。

 乗り物でそういう食べ物のことはあまり考えたく
ない私としては、少し参りました。

 普通の席との違いは、飲み物をサーブしてもらう
際に、

「えふさま、お飲み物は何になさいますか?」と
名前を呼んで、丁寧に意向を聞いてくださることと
飲み物に茶菓子がついてくること、さらに、飲み物
のお替りができるということでしょうか。

 クラスJの常連のお客さんもいらっしゃるようでした
が、ゆったり座れる設計のため、大き目のお客さん
が多かったです。

 私は普通の席でも十分かなと思いました。
 あ、でも、着陸した後、外に出るためには、あまり
待たなくてもよいので、そういう点ではよいかも
しれません。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 雷雨が去ってよかったです。:

« 妻が10人いれば普通の男は死ぬ。 | トップページ | 久々に車を運転しました。 »