2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« ぼんやりを楽しみました。 | トップページ | 横浜・元町中華街で中華粥を食べました。 »

2008年9月 1日 (月)

気になることがたまっていたので、調べました。

 しばらく、こういうことに時間を割けなかったのですが、今日少し調べることができました。毎日生きていると、気になることやよくわからないことがどんどんたまっていくのですが、他の人はどのようにしてそれに対処しているのでしょうか。

【スタンダードプードル】

3

1

 数日前歩いていたら、スタンダードプードルを見かけました。トイプードルはどこでも見かけるくらい、最近ではポピュラーな犬種ですが、スタンダードはなかなか見る機会がありません。大きさは、レトリーバ大ですので、かなり迫力も重量感もあります。なのに、あの姿。ヘアスタイル(笑)。前から、おもしろく興味深く思っていましたが、ここを読んで、すごい犬種だということがわかり、認識を少し改めました。

 あの被毛のカットの仕方にもきちんと機能的な意味があったのですね。スタンダードはかなり身体能力も高いことは知っていましたが。見かけが遊んでいる感じなので、ちょっとふざけた存在なのかと思っていました。

 トイプードルのように、被毛を刈ると、これはこれでかわいいような感じがしてきます。ただ、大きさに違和感を覚えるかもしれません。でも、見た目なんて、すぐ慣れます。

 もっとみんなスタンダードを飼えばいいのに。そうしたら、遭遇率があがるはずです。

【通りすがるけど、犬種がわからなくて気になっていた犬】

Imgp41851

 これは、「犬図鑑」というウェブサイトで見つけたのですが、スキッパーキという名前の犬種のようです。

 これととても似た犬を、ずいぶん前から近所で見かけていたのですが、不思議な外見でずっと気になっていました。ただ、3匹くらいで一緒に散歩していて、別の2匹は違う犬種だったため、この黒いのはなんかの雑種なのかと思っていました。

 スキッパーキは、フランダース語で「小さな船長」という意味だそうです。よくわかりませんが、おもしろいです(笑)。

 ともかく、気になっていたことがわかってすっきりしました。

 実はもう1頭、不思議な外見の犬と、もう6年くらいすれ違っているのですが、それの犬種が謎のままです。職場の同僚がつけて呼んでいた「大五郎」という名を私も便宜上呼んでいますが、本名も知りたいです。いつも散歩中に見かけていて、真剣に歩いている姿しか見たことなかったのですが、今日帰りに見かけたところ、立ち止まって話をしておられました。あ、話をしていたのは、飼い主の方ですけど。止まっているのを初めてみて、少し嬉しかったです。

【鼠先輩】

 この言葉の音だけはどこかで聞きかじっていて、気になっていました。

結果⇒鼠ではなく、人間の男性でした。職業は演歌歌手だそうです。歌は聴いたことがありません。

 鼠先輩オフィシャルサイト(ここ)や鼠先輩公式ブログ(ここ)がありました。しかし、なぜ「鼠先輩」なのかが、現在までのところ、わかりません。

« ぼんやりを楽しみました。 | トップページ | 横浜・元町中華街で中華粥を食べました。 »

発見。」カテゴリの記事

片づけ」カテゴリの記事

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気になることがたまっていたので、調べました。:

« ぼんやりを楽しみました。 | トップページ | 横浜・元町中華街で中華粥を食べました。 »