アオサギは気になる鳥です。
アオサギが好きです。だいたい、ひとりで川や田んぼに立っています。何か考えているように見えますが、何も考えてはいないのかもしれません。
単独行動主義かとずっと思っていましたが、あるとき、刈り取られた田んぼの1枚に、7羽くらいが輪になって集まっているのを見たことがあります。みんなで何をしているのか気になりましたが、それぞれがひとりでいるときと同じように、ただ立っているように見えました。猫の集会のようなものだったのでしょうか。
小さくてからだの軽い鳥に比べて、アオサギはからだも大きいため、あんまり飛ぶのは得意ではないのかもしれません。
孤高の鳥かと思っていたら、ちょっと間抜けなところを目撃したこともあり、不思議感がいっぱいです。だから、気になるのかもしれません。
ちなみに、アオサギはからだが大きいので、餌の豊富なところにしか住めず、かなり田舎に行かないと見かけることができません。よって、東京では見たことないです。写真は手前の鳥の話題でしたが、アオサギも写っていたので嬉しくてここにのっけました。
« よもぎ蒸し。 | トップページ | ピンクリボンキャンペーンに思うこと。 »
「動物」カテゴリの記事
- 小魚の群れです。(2021.11.12)
- 鯛です。(2021.11.11)
- 三毛猫さん、再チャレンジ(2021.11.09)
- ねこさん、今度は青。(2021.11.08)
- mike(2021.11.05)
コメント