カツマーの集団かと思いました。
国連人口基金(UNFPA)の発表する『世界人口白書2008』のこと(ここ)が気になり、直接電話して聞いてみました。当初の予定である10月9日というのは延期になり、11月12日(グリニッジ標準時正午)日本時間21時に変更になったということでした。手帳にまで書き留めていたのに記憶違いだったら自分に対する信頼が崩壊しそうでしたので(大げさ)、確認してよかったです。
たしか本日は夕刻より勝間さんの『日本を変えよう』出版記念講演会が青山ブックセンター青山店で行われることになっていたかと思います。昼前に通りがかったのですが、すごい行列ができていました。カツマーの集団かと一瞬思ったものの、あまりに早く集まり過ぎですし、カツマーは平日昼間はお仕事に勤しんでおられるようにも思うので、不思議な気がして、でも写真を撮影しました。
あとで判明したところによれば、午後からテレビドラマなどに出演されている堀北真希さんの写真集の出版記念サイン会が予定されていたようで、それに並んでいる行列だった模様です。
先に仕事の予定が入っていたため、勝間さんの講演会には行けなかったのですが、どうだったのでしょうか。と思ったら来週の金曜日17日でした…(講演会情報)。来週もその時間仕事なのですが。
「カツマー」とは、勝間本の愛読者とかいう意味だそうです。私は『読書進化論』で初めて知りました。おもしろい名づけだと思います。なんとなく気に入りました。
カツマーも、これから人口に占める割合が増えていくと、○○カツマーのようなサブカテゴリーが出てくるでしょうか。今後の動向に注目したいです。
« 『世界人口白書 2008年版』が発表された、はずなのですが。 | トップページ | これまでの読書論をまとめて、さらに進化させる。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- クロスバイクを所有することにしました。(2020.04.17)
- 国有地払下げ財務省疑惑の裁判が始まります。(2020.03.19)
- 避難したくなる避難所を(2019.10.14)
- 国際女性デー。(2019.03.08)
「勝間和代さん」カテゴリの記事
- スーパーホテル(2013.08.01)
- 宇都宮餃子は、ちょっとしょっぱかったです。(2013.03.17)
- やせる!というか、やせた!では?(2012.10.22)
- からだを鍛えると、いろいろ成果も上がるんだったら。(2012.05.03)
- 次世代に熱烈に伝えたいものがありますか?~少子化対策と、次世代育成の欲望について~(2012.05.07)
« 『世界人口白書 2008年版』が発表された、はずなのですが。 | トップページ | これまでの読書論をまとめて、さらに進化させる。 »
コメント