2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« この頃の出来事。 | トップページ | 岡本太郎壁画に、一反木綿を発見! »

2008年11月19日 (水)

今度の爆発は、ゲージュツです。

 今週月曜日に開幕式があったようです。渋谷駅のコンコースに岡本太郎さんの作品です。「渋谷区、岡本太郎作の巨大壁画「明日の神話」招致に名乗り」(ここ)と、昨年渋谷に招致する運動が始まっていたのですが、招致に成功したのでした。実際に公開されてみると、やはり、迫力があります。

 私は月・火曜は渋谷には来なかったので、今朝通勤途上で初めて実物を観ました。あまり時間がなかったのと、人が溢れていたのでゆっくり観る余裕はありませんでしたし、帰りは三軒茶屋にインドのドキュメンタリーを観に行ったため、ここの前は通らず、ゆっくり鑑賞は次回になりそうです。

 すごいエネルギーを感じます。毎度のことながら、エネルギッシュさはうらやましい限りです。

Ca390075

 帰りは、久々に世田谷線に乗りました。スイカやパスモも使えるようになっていました。なのに、前回乗った時はそうなっていなかったので、切符を買わなくちゃと思い、そうしたら、電車がもう発車しそうではありませんか!いつも冷静なつもりなのですが、焦っていたとみえて、駅員に「どうすればいいか、わかりません」(趣旨)みたいなことを言ってしまいました。駅員は、「パスモやスイカはここに付けてください」と新しくなった改札の部分を示してくださいました。今、思いだしたのですけど、前回は、改札のところで駅員に現金で払ったのでした。世田谷線は、不思議路線です。なので、車体を激写してやりました。

 いつも冷静なつもりではありましたが、つもりなだけかもしれない疑惑が浮上です。結構、いろいろ慌てておかしなことをやらかしているようです、自分では自覚がないだけかもしれません。

Ca390077

« この頃の出来事。 | トップページ | 岡本太郎壁画に、一反木綿を発見! »

文化・芸術」カテゴリの記事

仕事L」カテゴリの記事

写真。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今度の爆発は、ゲージュツです。:

« この頃の出来事。 | トップページ | 岡本太郎壁画に、一反木綿を発見! »