2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 同居パートナーの家事。 | トップページ | 今日の収穫。 »

2009年1月 9日 (金)

フレクセキュリティ、あるいは、フレクシキュリティ。

 朝日新聞2009年1月5日付で「〈連載―世界変動〉利益追求 立ち往生」(ここ)が始まったそうです。ここに、「フレクセキュリティ」の語が登場しています。これは、2009年1月7日(ここ)に書いていました「flexicurity」と同じ概念のようです。読み方が違いますが。いずれも、flexibilityとsecurityを合わせた造語です。

 ついでに、2兆円の定額給付金をどうするか。いまだに、決まりませんが、2009年1月8日付読売新聞にも「給付金の2兆円 何できる」という記事を見つけました(ここ)。待機児童を解消できそうだそうです。ひとり12,000円でできることは非常に限られていますが、まとまるとかなりなことができそうです。まぁ、当たり前ですが。ひとりではできないことをたくさんでできるように、集金しているわけですから。それが税金というものだと思っていましたが、そうでもないらしいですね。

« 同居パートナーの家事。 | トップページ | 今日の収穫。 »

ニュース」カテゴリの記事

社会のしくみを学習。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: フレクセキュリティ、あるいは、フレクシキュリティ。:

« 同居パートナーの家事。 | トップページ | 今日の収穫。 »