2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 試着は、なさいましたか? | トップページ | このタイプ、流行るでしょうか。 »

2009年1月 6日 (火)

シラクどんカレンダー、大人気でした。

 ここに書きましたように、今年の机上カレンダーや壁かけ用カレンダーは、シラクどんのお姿を拝借した自作カレンダーです。

 職場に持っていったのを、今日会った方々に自慢したら、とってもうらやましがられました。よくわかりませんが、達成感を覚えました。さして、何かを達成したわけでもないのですが。不思議なものです。「人の欲望を欲望する」みたいな、誰だったかエライ人が言ったフレーズを思い出しました。いや、あんまり思い出せてないですけど。

 うらやましがられただけでなく、欲しいという人も。机上用には自立式を工作したのですが、壁掛け用も作成してみました。調子に乗っていますね。シラクどん、大人気です。で、12月は牡丹とシラクどんの素敵な写真を。これには、季節感が間違いですが、「12月のふともも」と名付けました。

Ca390211

 机上用にA5サイズで立てられるようにしました。

Ca390212

 これは、2月ですね。

Ca390213

 壁掛け用に、平べったいままのを。1月経ったら翌月のが出せるように、ミシン目を入れて切り取れるようにしました。ついでに、製本テープも貼り、中央にパンチで穴を開けるとできあがりです。

« 試着は、なさいましたか? | トップページ | このタイプ、流行るでしょうか。 »

仕事L」カテゴリの記事

コメント

えふさん、おばんです
カレンダーの様子、嬉しいです。
12枚写真を選んで配置して、12枚印刷するのは「大変」ってほどではないけど、「楽勝」ってほどでもなく、でも、できあがってみると「よしよし」ってそこそこ満足なんですよね。で人に見せたりして(笑)
また来年用にどうしょうもない写真を撮りだめですわ。(笑)

miauleuseさん、こんにちは。

 カレンダー、せっかくの写真なので、「高品質」印刷にしましたところ、2ヶ月分をA4サイズ用紙1枚に印刷するのに約10分かかり、結局1年分を1つ作成するのに印刷だけで1時間かかるという、それが1番時間がかかったところでした。あとは、切ってミシン目を入れてまとめて製本テープを張って穴を開ける、ですが、それらは自分のペースですから、さして時間をかけずともできるのですが。

 来年用の写真、楽しみですね。シラクどん、他のみなさんにも、表情豊かな日々を暮らしていただきますように。で、様子を窺い続けますんで(笑)。よろしくです。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シラクどんカレンダー、大人気でした。:

« 試着は、なさいましたか? | トップページ | このタイプ、流行るでしょうか。 »