色違いの手袋で、散歩しました。
昨日の反省を活かすため、本日は手袋も完備で散歩しました。昨日とは逆の方向に行くことにして、60分ほど歩くと、最寄駅から2駅先の駅周辺に行きつきました。
そこに行くまでにもいろいろと不思議なものがありました。
これは、サルノコシカケではないでしょうか。
これは、ベンチです。公園にありました。が、座面の長さと高さを見てください。長さは短めだし高さは高めです。なぜか?これは、京王線がホームに導入したときには、ちょっとの時間だけ座るためだけでなく、座面が高いほうが高齢者の方など立ち上がるときにやや困難がある方にとっては楽だということでした。ここにあるのもきっと同じような配慮かと思われました。座面の長さが短い、つまり浅いのも、あまり深く座ってしまうと立ち上がるのが大変な方もいらっしゃるということではないかと思います。こういうのも、ユニバーサルデザインなのでしょうか。京王線のホームでないところで見るのは初めてでしたので、気になりました。
あと、このドアを見てください。おかしな感じがします。何が?あの、ドアの幅が狭すぎると思いませんか?
遠目だからかな、と思うかもしれませんが、そうではありません。もともと、幅の狭いドアなのです。
正面からも見てみましょう。ほら、やっぱり、狭いでしょう?たぶん、50~60センチくらいだと思います。これでは、気をつけないと入れなくなる人もいるかもしれません。あ、この入口から入れなくなったら家族をやめるってことか?いや、そんな。あやしいので、回り込んで観察したところ、美容室さんでした。だから、お客さんも出入りする別の普通の幅のドアが別にあるのでした。でも、やはり、ここのお宅の方はここから出入りするんでしょうねぇ。新手のメタボ対策でしょうか。
それと、出がけに手袋を探したら、赤い左手用と黒い右手用しかありませんでした。なんで?わかりません。手袋は昨シーズンはしないままになんとかなりましたので。他にも手袋はもっていたはずですが、すぐに見つかったのはこれだけで、色が違うけど、右手と左手があったので、このままこれらをセットとして使うことにしました。それにしても、これらは色が違うだけで、デザインは同じなんですよね。なにゆえ?そこのところも不明です。他のものは結構同じデザインの色違いをまとめて買ったりすることもあるのですが、手袋はそういう傾向が私にはなかったはずですが。でも、気がついていなかっただけかもしれません。
色がおかしくても、揃っていなくても、手袋をして出かけたほうが防寒度が高まります。それは、今日の発見でした。
« 2009年シラクどんカレンダー、作成しました。 | トップページ | なにゆえ、羽生さんと? »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
- 自転車専用道ができていました。(2020.04.19)
えふさん、
手袋の果たす役割は侮れません。
今日も歩いてて、「手袋してきてよかった」と思いました。
しかし、手袋をしていると、手先が幾分不器用になります。
携帯電話のボタンを押す確度が落ちます。
万が一、携帯やらデジカメやらの操作のため、片方でも手袋を取って、ポケットなどに押し込んだ場合は、しっかりと押し込んでください。
気づかぬうちに、道端に落とすことのありませんように、老婆心ながら・・・。
投稿: miauleuse | 2009年1月 4日 (日) 20時31分
miauleuseさん
ありがとうございます。
そうですよね、手袋、侮っていません。だけど、慣れていないので、切符を出したり買い物で支払いをしようとするときに、「あっ、手袋してた」と気づいて脱ぐんですけど、それが面倒ですね。それに、おっしゃるように、その際に落としてしまう危険もありますね。注意喚起ありがとうございます。
今日はいったん脱いだ手袋をポケットに押し込んで、そのまま帰りかけて手が寒かったので、「あっ、手袋」と思いだし、再度手につけて帰りました。
片手同士の色違いの手袋は、実は気がつかないうちに片方ずつどこかに落としたのでしょうか?う~ん。
そう言えば、ときどき、道路に手袋が片方だけ落ちていたりしますよね。あれって、ちょっとおかしいです。
ポケットにしっかりと押しこむ、に留意して生活することにしますね。
投稿: えふ | 2009年1月 4日 (日) 21時31分