無知の無知を発見。
年に1度しかしない作業期間なのですが、ひとまず私の出番は今日で終わりました。これで7回経験したことになります。が、ずっと不明だったことが本日判明しました。かなりな衝撃でした。スッカ~ンという感じで頭の中の五里霧中が晴れました。
疑問は、まずは目的ですね。それをうまく把握できていませんでした。これまで理解していたことよりも外延があったのです。そうだったのか。だけど、私よりもずっと長く居る方は、おそらく、それに気がついていない。そのことにも、かなりな衝撃波が発生したような気がします。
それでわかったのは、「だから、話をしていてもわからないままだったんだ」ということでした。つまり、質問をしているつもりでも、相手の方もわかっていなかったのです。で、わかっていないということに気がつかれていないのだと思いました。う~む。
今回はずっと全体の進行を管理しつつ、そもそもの全体像を把握できるポジションに居続けたお陰で、いくつか抜けていたジグソーパズルがうまったことで、絵や写真に描写されているのは何だったのかということがわかるような、そんな経験でした。
それにしても、昨年はともかくとして、その前まではかなり限定されたことしか達成していなかったのでした。そのことに気がついて、愕然としましたが、まぁ、今回わかってよかったことにしましょう。
今年のアルバイトさんたちは、おそらく、それなりに高い作業満足を得てくださったのではないかと思います。手前味噌ですが。
« 順調です。 | トップページ | にゃんだこれは? »
「仕事L」カテゴリの記事
- 本日のわらしべ活動。わらしべとその結果。(2009.08.22)
- 肩がバリバリに。(2009.07.02)
- 花束をいただきました。(2009.06.26)
- 肩たたき、もらいました。(2009.06.25)
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
- 自転車専用道ができていました。(2020.04.19)
« 順調です。 | トップページ | にゃんだこれは? »
コメント