にゃんだ、戻ってきたのか?
ねこ:あっ!にゃんだ、にゃんだか?
ネコ:・・・・・・
ね:ぉぃ、にゃんだ
ネ:・・・・・・
ね:おい、にゃんだ
ネ:あ
ね:にゃんだ、ォマェか?
ネ:うん
ね:ォ、ォマェ~
ネ:ただいま~
ね:ォマェ~
ネ:やっぱり、ここはいいな
ね:そうか
ネ:うん
ね:・・・・・・
ネ:・・・・・・
ね:・・・あっ!
ネ:ん?にゃんだ?
ね:それで、ォマェ、子どもは?
ネ:産んできた
ね:そ、そうか
ネ:うん
ね:ォマェ、からだは大丈夫か?
ネ:うん
ね:そうか、よかったな
ネ:うん・・・だけど
ね:どうした?
ネ:お腹のところの皮が
ね:どうした?
ネ:だぶだぶに
ね:だぶだぶ・・・
ネ:うん
ね:あ、ほんとだ
ネ:・・・あんまり、見るなや
ね:う、ごめん
ネ:からだは軽くなって、楽になったけど
ね:うん
ネ:だぶだぶは、このままかな?
ね:う、・・・わからん
ネ:そうか
ね:うん、あ、でも、元に戻るかもしれないぞ
ネ:そうかな
ね:うん
ネ:・・・・・・
ね:でも、言われないと、わからなかったぞ
ネ:ォマェは、ぼんやりしているからな
ね:う
ネ:まぁ、気にしてもしかたないな
ね:そうだ
ネ:うん
ね:・・・・・・
ネ:・・・・・・
ね:あっ!
ネ:にゃんだ?
ね:それで、ォマェ、子どもは?
ネ:産んだよ
ね:それで?
ネ:いろいろ、おもしろかったぞ
ね:そうか、よかったな
ネ:うん
ね:なにが?
ネ:お腹が痛くなってきて、今だってわかった
ね:うんうん
ネ:う~んってしてたら、ぬるっと出た
ね:ぬるっと・・・
ネ:うん
ね:ほ~
ネ:振り返ったら、ぬるっとに包まれた塊があったから
ね:うんうん
ネ:急いで、ぬるっとを舐めて食べた
ね:そ、そうか
ネ:うん
ね:それで、どうしたんだ?
ネ:ぬるっとを舐めてたら
ね:うん
ネ:次のぬるっとが出た
ね:2つ目か?
ネ:うん
ね:そうか
ネ:うん、それも、ぬるっとに包まれてたから
ね:舐めたのか?
ネ:うん
ね:そうか
ネ:そしたら、また、次のが、ぬるっと
ね:あ~
ネ:それが、繰り返された
ね:ォマェ、ひとごとっぽいな
ネ:忙しかった
ね:ふ~ん
ネ:子どもは、結局、5つだった
ね:そうか、5つか
ネ:うん
ね:そうか~
ネ:だけど、6つ目の塊が出てきて
ね:うんうん
ネ:気持ち悪いやつだった
ね:それで、どうしたんだ?
ネ:急いで食べた
ね:・・・・・・
ネ:・・・・・・
ね:おいしかったのか?
ネ:いんや~
ね:?
ネ:味わうものじゃないから
ね:そうか
ネ:うん、趣旨が違う
ね:・・・そうか
ネ:うん、生っぽかった
ね:・・・・・・
ネ:それが、なんだったのか、知りたい
ね:ん~
ネ:・・・・・
ね:あ~、それは~
ネ:にゃんだ?
ね:それは、胎盤つうもんじゃないか
ネ:それは、にゃんだ?
ね:子どもがォマェから栄養をもらうための
ネ:うんうん
ね:大切な何かだ
ネ:にゃんだ?
ね:う~ん、子どもがお腹にいるときだけ、要るヤツだ
ネ:ふ~ん
ね:わかったか?
ネ:うん、なんとなく
ね:名前は、胎盤だぞ
ネ:たいばん・・・
ね:そうだ
ネ:にゃんで、知っとる?
ね:トリアゲジイになろうと、少し勉強した
ネ:そうか
ね:うん、今度は間に合わなかったけど、次は、ォレがとりあげてやるからな
ネ:・・・・・・
ね:どうした?
ネ:んと、なんとなく、ヤダ
ね:トリアゲジイがいると、安心だぞ
ネ:そうか
ね:そうだ
ネ:・・・・・・
ね:・・・・・・
ネ:・・・・・・
ね:まぁ、トリアゲなくても、できることはするからな
ネ:ありがと
ね:次は、がんばるからな
ネ:・・・もう、しばらくは、いいや
ね:そうか
ネ:うん
ね:そうだな
ネ:うん
ね:ォマェ、産んだばっかりだもんな
ネ:うん
ね:・・・あっ!
ネ:にゃんだ?
ね:それで、ォマェ
ネ:ん?
ね:産んだ子どもは、どこだ?
ネ:あ、置いてきた
ね:どこに?まだ、小さいだろう。大丈夫か?
ネ:うん、保育ママに預けた
ね:保育ママって、人間のか?
ネ:うん
ね:ォマェは~
ネ:前から仲良しの人間だよ
ね:そんな人間がいたのか?
ネ:うん
ね:大丈夫なのか?
ネ:うん、にゃんでか?
ね:だって、子どもは小さいだろう?
ネ:産みたての小ささではなくなったし
ね:うん
ネ:たまには、「にゃんで?」がしたい
ね:それで、ここに来たのか?
ネ:うん
ね:そうか
ネ:たいばんのことが気になって
ね:うん
ネ:それを聞きたかった
ね:うん
ネ:ォマェなら、教えてくれるかと思って
ね:そうか
ネ:うん、他のねこは、聞いても知らないか、すぐにどっかに行ってしまうから
ね:・・・・・・
ネ:にゃんでか?
ね:う
ネ:・・・・・・
ね:・・・そうだな・・・みんなは、忙しいのかもな
ネ:忙しいって、にゃんだ?
ね:うんと、散歩したり、ご飯もらいに行ったり
ネ:うんうん
ね:昼寝したり、とかかな
ネ:にゃんではする暇がないのか?
ね:う~ん、暇の問題ではないのかもな
ネ:じゃあ、にゃんでか?
ね:う
ネ:・・・・・・
ね:・・・・・・
ネ:・・・・・・
ね:みんなは、にゃんでって考えるのが、あんまり好きじゃないのかもしれんな
ネ:にゃんでか?
ね:むずかしいのかも
ネ:ふ~ん
ね:うん、きっとそうだ
ネ:じゃあ、にゃんで、ォマェは、イヤじゃないのか?
ね:う
ネ:う?
ね:そ、そうだな
ネ:うん
ね:あんまり考えたことなかったけど
ネ:うん
ね:ォレは、にゃんでは嫌いじゃないぞ
ネ:うん
ね:それは、なんでだろう?
ネ:うん
ね:それは・・・・・・
ネ:・・・・・・
ね:・・・わ、わからん
ネ:うん
ね:わからんけどな
ネ:うん
ね:だけど、イヤじゃないんだ
ネ:ふ~ん
ね:うん
ネ:じゃあ、
ね:うん
ネ:これからも
ね:うん
ネ:にゃんでをしてもいいか?
ね:うん、いいぞ
ネ:えへ
ね:ォマェ
ネ:じゃあ、そろそろ帰る
ね:えっ?帰るのか?
ネ:うん
ね:そこは、ォマェの家なのか?
ネ:いんや~
ね:そうか
ネ:うん、だけど、子どもを預けているからな
ね:そうだな
ネ:子どもの様子を伺っているのも、まぁ、楽しいぞ
ね:そうか
ネ:だけど、まだ、しゃべれないから
ね:ああ
ネ:にゃんでができん
ね:ォマェは~
ネ:じゃあ、マタナ~
ね:また来いよ
ネ:うん
« コグマ(大)と野原を駆け回りました。 | トップページ | 勝手になじんできました。 »
「動物」カテゴリの記事
- 小魚の群れです。(2021.11.12)
- 鯛です。(2021.11.11)
- 三毛猫さん、再チャレンジ(2021.11.09)
- ねこさん、今度は青。(2021.11.08)
- mike(2021.11.05)
「そうぞう。」カテゴリの記事
- インバウンド統計リポート発表される。(2017.08.23)
- ォレも、昔はネコで、大した活躍もしたもんだが。(2017.04.25)
- ふわふわさんは?(2016.08.17)
- ふわふわともさもさの朝の挨拶(2016.08.10)
- ォマェは、ウだね。(2016.08.03)
コメント