フィンランドスパ、すべりやすいそうです。
諸般の事情により、最近あまりゆっくりとお風呂に入る時間がなかったのですけども、今夜は、こんなのを見つけたこともあり、ゆるりと温泉気分でも醸し出してみます。
【追記:入浴後】
いやあ、すばらしい効果がありますね、フィンランドスパ。お薦めです。湯がやや熱め、といっても41℃、だったこともありますが、過剰に温まりました。脱水症状防止のためのスポーツドリンクを同伴して正解でしたね。全部飲んじゃいました。
からだが桜餅です。あ、東京に来るまで知らなかった柏餅に味噌餡があること、島根にはありません。味噌餡の柏餅は餅の部分がピンク色ですね。味噌餡の柏餅と言っても過言ではないかもしれません。言わなくてもいいけど。そんなくらい、末端までよく温まりました。やや不調な人には、結構ハードな入浴でしたかも。心拍数があがっています。
フィンランドスパのこの袋ですが、黒い方は誰なんでしょうか。左手にお持ちになっているのは、白樺の枝の束だそうです。これで、サウナの中でからだを叩いて温まるんだそうですが、サウナに大人しく居るだけでも相当温まりそうなのに、さらに、枝で叩くのはどういうことなのか気になりました。
それと、この袋の裏を見ると、黒い方が「サウナには妖精が住んでいるらしいよ!」とおっしゃっています。最初、この黒い方が妖精かと思ったのですが、それなら、伝聞のセリフがおかしいですね。黒い方は妖精ではなさそうです。
いや、しかし、黒い方はご自分の素姓を隠そうとしている本当は妖精さんなのかもしれません。そう考えると、さも、自分とは関係なさそうに、「住んでいるらしいよ!」とおっしゃっていることも不自然ではありませんね。
結論として、この黒い方はフィンランドのサウナに住んでいる妖精であるということにしました。人間にしては、鼻が高すぎるでしょう。
すべりやすい注意については、特別すべりやすい感じは受けませんでした。
汗はけっこう出るような気がします。水分補給を忘れずに、ご使用なさってください。
« マスクの配給がありました。 | トップページ | DV政策に対して、改善勧告が出されたそうです。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
コメント