2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« アジサイもそろそろ終わりでしょうか。 | トップページ | この人にしては、がんばりました。 »

2009年6月27日 (土)

オタマの謎、どうやら、解明さる。

 ここでも、取り上げたのですが、空からオタマが降ってくる現象について報道されてから、もう10日も経っていたのですね。

 今日になって、産経新聞で、「オタマジャクシ現象」のナゾがついに解明!、という、やや大袈裟な見出しの記事が出ていました(ここ)。

 犯人は、サギという見方が濃厚だそうです。で、サギは昔から、そういうことをする鳥なんだとか。田舎の人は、降ってきたオタマのことなど、そんなに珍しくもない、とか、そんな記事でした。

 なるほど。サギ説で、納得ですね。

 でも、サギが戻すのかどうかは、書いてありませんでした。行為者が人間でなくても、マスコミ報道において、「戻す」とかいう言葉を使うのは、ご法度なんでしょうか。それとも、きまぐれなサギが、一度飲み込んだオタマを気が変わって自分から降らせた、とでもいいたいんでしょうかね。

 そこんとこが、判然としない報道姿勢に、やや疑問を感じますが、「オタマ現象」に限定された報道姿勢であることを望みます。

« アジサイもそろそろ終わりでしょうか。 | トップページ | この人にしては、がんばりました。 »

ニュース」カテゴリの記事

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オタマの謎、どうやら、解明さる。:

« アジサイもそろそろ終わりでしょうか。 | トップページ | この人にしては、がんばりました。 »