2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 島のみんなで集会があります。 | トップページ | 4つ切、5つ切、6つ切を比べてみた。 »

2009年6月17日 (水)

不公平感にどう対処するかが重要なのですね。

 制度だけあっても、業務の効率化やしくみの改善がなければ、育休を取得しない社員の不公平感が増すだけで、あまりいいことにはならないという例なのですね。不公平感をもたせないようなしくみ化をセットで導入しなければ、「『育休切り』当然」という感覚が広まってしまいます。『AERA』の記事ですけど(ここ)。

« 島のみんなで集会があります。 | トップページ | 4つ切、5つ切、6つ切を比べてみた。 »

書籍・雑誌」カテゴリの記事

社会のしくみを学習。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 不公平感にどう対処するかが重要なのですね。:

« 島のみんなで集会があります。 | トップページ | 4つ切、5つ切、6つ切を比べてみた。 »