2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« よくないがよく知っている環境と、知らない新天地とのあいだ | トップページ | とうもろこし、朝採れだそうです。 »

2009年6月24日 (水)

実は関心を寄せています。

 ここのサイトのねこさん方のご様子をときどき伺っているのですが、40日ほど前から、新しい方が加わっておられます。

A0028451_12471423

 おかきさん、とおっしゃいます。だいぶん、大きくなられました。

 あまり動物の子どもの、特徴も出ていないような幼い方々には、子どもというだけで関心を抱いたりはしないのですけども、こちらのおかきさんは、日々成長されていて、なんとなくそれを見ているうちに、親しみを勝手に覚え、最初からすれば、随分大きくしっかりしたご様子になられた今頃を、たのもしく嬉しく感じている次第です。

 一緒にお住まいの、ヨウカンさんやミルクさんなど、他の大人の方々のご様子もとても好きなのですが、おかきさんが今一番日々変化を遂げておられますので、よかったら、ご覧になってみてください。

 というか、そちらのサイトのほうがずっと有名で人気もあるのですから、みなさまご存知かもしれませんけども。

 おかきさんのお写真、勝手に拝借しまして、すみません。

« よくないがよく知っている環境と、知らない新天地とのあいだ | トップページ | とうもろこし、朝採れだそうです。 »

動物」カテゴリの記事

写真。」カテゴリの記事

コメント

えふさん!
DELFにかまけて、ウォッチングをさぼっていたら、新メンバーが加わっていたのですね。ヨウカンさんち。
今日、過去38日前に遡って「おかき」の生い立ちを確認させていただきました。

いや~~~、こういうの見てると、子猫1から育てたくなります。
うちのエルメスも哺乳瓶からのスタートでした。

と、同時に、「シラク丼も子猫のときは、かわいさ炸裂だったのだろうなぁ」と思いました。


miauleuseさん!!

 やはり、ウォッチングをなさっていましたか(笑)。

 そうなんです。小さい方が新しく仲間入りをなさっているのです。徐々に大きくがんばっておられます。

 おかきさんは、この写真が一番表情などもはっきりしていて、私は好きなのですが、毛皮はなんだかふわふわですよね。大きくなっても、ふわふわなんでしょうか、今、こんなだと。

 パスカルさま、小さい頃が観たいですねぇ。過去のブログを探せばありますでしょうか。

 シラクどんは、思春期あたり(?)のときは、今のお笑い系とは違うご様子で、なかなか妖艶な雰囲気の方でしたが、幼少時にはどのようなご様子だったのか、私も知りたいです。こちらは、知りようがないでしょうけども。

えふさん!

パスカルは、我が家のデジタル化黎明期に、生後4ヶ月ぐらいでやってきました。
そのときは、パソコンに慣れるのに手一杯でデジカメまで気が回らすでした。
よって、おかきさんのようなデジタル画像は全くありません。
残念なことです。
しかし、紙焼きの写真なら生後5ヶ月ぐらいのものがあります。
まずはスキャナーを購入か?
いまどきは複合機なのでプリンター新しくすれば、スキャナーはもれなくついてくる!状態ですよね。

しかし、まだ動いているプリンターを捨てる気にもなれず・・・。

ま、いつか「満を持して」公開しまっせ!

miauleuseさん!!

 そうですか、パスカルさまの幼少時のデジカメ写真はないのですね。うむぅ、残念~。

 でも、フィルム写真はあるのですね。それはそれは、とてもとても観たいです。スキャナーがmiauleuseさん家に導入されることを心待ちにしますよ。

 miauleuseさんが、近々スキャナーを購入したくなるといいなぁ(笑)。

 私はファックス電話が壊れたのを機に複合機を購入しましたのですけど、スキャナーが家にあるって、とてもよろしくってよ。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 実は関心を寄せています。:

« よくないがよく知っている環境と、知らない新天地とのあいだ | トップページ | とうもろこし、朝採れだそうです。 »