2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 貧困であること、は、そうでないところから理解するのはむずかしい。 | トップページ | 한글이에요. (ハングル イエヨ) ハングルです。 »

2009年10月 5日 (月)

貧困率、調査するそうです。

 日本には、現在の貧困率を測るための調査がない、という話は、以前にも取り上げましたが(こことかこことかここ)、調査をすることになったそうです。すごいですね。重要です。

「貧困率」を調査へ=現状把握の指標に-長妻厚労相
10月5日19時27分配信 時事通信

 長妻昭厚生労働相は5日、低所得者層の割合を示す「貧困率」を算出するための調査を実施する方針を明らかにした。国民の貧困や経済格差の問題に取り組むための指標とするため。同省内で記者団に語った。
 同相は「現状を正確に把握するための指標を考え、(貧困者削減の)数値目標を出すことができないか指示した」と述べた。貧困率は経済協力開発機構(OECD)が加盟国の数値を公表しているが、日本は現在、調査していない。民主党は衆院選マニフェスト(政権公約)で貧困の実態調査と対策を掲げている。

« 貧困であること、は、そうでないところから理解するのはむずかしい。 | トップページ | 한글이에요. (ハングル イエヨ) ハングルです。 »

ニュース」カテゴリの記事

社会のしくみを学習。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 貧困率、調査するそうです。:

« 貧困であること、は、そうでないところから理解するのはむずかしい。 | トップページ | 한글이에요. (ハングル イエヨ) ハングルです。 »