勝間和代さん、アカデミーヒルズで、ご講演予定。
「勝間和代はなぜ国際貢献に尽力するのか?」と題したご講演が来月予定されていることを知りました(ここ)。11月2日の夕刻です。
場所がアカデミーヒルズなのが、気になりますよね。内容も、Chabo!で訪れておられる諸外国のことをメインにお話になるようです。グローバル・アジェンダ、気になりますねぇ。このご講演の収益の一部は、アカデミーヒルズから、Chabo!プログラムに寄付されるそうです。こういう動きがもっと広がるといいですねぇ。
アカデミーヒルズと言えば、一度、六本木ライブラリーに行ってみたいのですが、まだ、実現されていません。
« 今週もなんとか。 | トップページ | パンもご飯も食べたいです。 »
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
「勝間和代さん」カテゴリの記事
- スーパーホテル(2013.08.01)
- 宇都宮餃子は、ちょっとしょっぱかったです。(2013.03.17)
- やせる!というか、やせた!では?(2012.10.22)
- からだを鍛えると、いろいろ成果も上がるんだったら。(2012.05.03)
- 次世代に熱烈に伝えたいものがありますか?~少子化対策と、次世代育成の欲望について~(2012.05.07)
勝間さん
10月30日にも、厚生労働省後援のWLB関係のイベントで基調講演をします。こちらもお勧めですよ。
■日 時:10月30日(金)16:00~18:00
■場 所:女性と仕事の未来館 ホール
(地図:http://www.miraikan.go.jp/access/index.html)
■主 催:東京海上日動リスクコンサルティング(株)
(厚生労働省委託事業)
■共 催:にっぽん子育て応援団
■内 容:
(1)基調講演
「父親の育児休業と男女共同参画」
(勝間和代氏(経済評論家/にっぽん子育て応援団))
(2)パネルディスカッション
「男性の育児休業取得促進を考える」
コーディネーター:佐藤 博樹氏
(東京大学社会科学研究所教授)
パネリスト:池田 和氏
(株式会社ベネッセコーポレーション)
堀川 佐渡氏
(株式会社NTTデータ)
山田 正人氏
(にっぽん子育て応援団/「経産省の山田
課長補佐ただいま育休中」著者)
定塚 由美子氏
(厚生労働省職業家庭両立課長)
投稿: 山口一男 | 2009年10月24日 (土) 07時32分
山口一男さん
勝間さん情報ありがとうございます。
そうですね、厚労省のイベントでの基調講演、お薦めです。
これは、昨年度は、年明けにやっていたのですが、それと、同様の趣旨のものかと思います。
ただ、そのときは、勝間さんはお出になってはいませんでしたが。
そのシンポ、聞きに行った記録を書いていました。
http://kaerukaeru999qqq.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-3411.html
投稿: えふ | 2009年10月24日 (土) 21時02分