青いよかん
これはですね、今日、通りすがった青空マーケットで、売っているのを発見したのです。
この大きいのが、青いよかん、大きさなどの比較のために、普通のみかん(温州みかん)を一緒に撮影してみました。
いよかんと言えば、皮が、普通のみかんよりもオレンジ色なくらいの鮮やかさかと思いますが、この青いよかんは、ややそっけない色合いですね。
味ですが、さっぱり系です。いよかんって、甘いだけでなく、すぐに果汁が膝の上に落ちてきて、いつも服を汚してしまうこの人(=私)には、油断ならない果物なのですが、この青いよかんは、果汁が垂れたりしにくいです。
季節柄、ビタミン不足から、粘膜が弱り、風邪やインフルに罹患しそうな危険が考えられますので、粘膜の強化と風邪よけのために、こんなのをいただくとよいかもしれません。
職場で呼びかけられていたらしいのに、季節性インフルの予防接種を受け損ねたことを、週末に知ったこの人としては、付け焼刃的に、自己流予防体制を強化したところでした。
« 続・電飾狩り | トップページ | よりよい表示方法を求めて »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
コメント