2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« お使いに。 | トップページ | メロンパン屋さんができていました。 »

2009年11月 7日 (土)

果物を学ぶ。

밀감 ミrガm みかん

사과 サグヮ りんご

복숭아 ボnスngア 桃

감  ガm 柿

밤  パm 栗

【問題】↓の文章を、日本語にしましょう。

복숭아  밤은  삼년,  감은  팔  년만에열매를  맺음.

« お使いに。 | トップページ | メロンパン屋さんができていました。 »

異国語の勉強。」カテゴリの記事

コメント

桃栗3年、柿8年
(桃、栗は3年、柿は8年ぶりに実を結ぶ。)

山口一男さん

 そうです!すばらしい。

えふさん
   ところで「みかん」は「귤」という言葉を使うことが多いように思います。

山口一男さん

 そうなのですか?

 私の辞書では、

 밀감は(蜜柑)、귤は(橘)という漢字が当てられています。
 使用頻度については、何も書かれていないので、よくわかりません。

 韓日の方で、それぞれを調べると、밀감は「ミカン」とあるだけですが、귤は説明が多いです。こちらの方が一般的な表現なのかもしれないですね、そこから推察するに。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 果物を学ぶ。:

« お使いに。 | トップページ | メロンパン屋さんができていました。 »