느긋하다. ヌグタダ
タイトルは、「のんびりしている」です。ヌグタダ。なんとなく、そんな感じを表している気がしますね。
ㅎは発音せずに、느그사가 と発音するんですね。なんとなく、わかったような。
そこで、ちょっと調べてみますと、以下のことがわかりました。
まず、発音は、nωgωt(h)ada です。ωは、辞書では、mを上下ひっくり返した記号になっているのですが、なさそうなので(あえて、言えば、ш(シャー)も似ているけど)、ωで勘弁してください。
ㅎは、アルファベットだと、hに相当するのですけども、だから、普段はハ行の音として読めばいいのですけども、リエゾンする時は、無声音になります。なんとなく、ここは、フランス語っぽいですね。
では、なぜ、ヌグサダではなく、ヌグタダなのか。なのですが、発音は、느그사가 ではなく、느그타가 となるのでした。
それが、なぜなのか、なのですけれども。そこは、今夜のところはわからないのでした。どなたか、奇特な方、教えてくださいませ。
では、「お人よしだ」は、何でしょうか。
正解は、어수룩하다 です。
発音ですけど、オスカルだ! です。いえ、違います。オスルカダです。ちょっと似ています。まずは、「オスカルはお人よしだ」と憶え、オスカル→オスルカダと連想するといいですね。や、こんなんで、連想は無理でしょうか。
オスカル=おひとよし
と変な連想をしてしまうと、正しい「オスルカダ」が出てこないかもしれませんね。
オスカル、危険です。
次は、「傲慢だ」ですけども、거만하다 と書きまして、「コマナダ」と発音してください。これは、「ゴーマンダ」をやや短縮した感じで、なんとなく、近しい感じがいたしますね。
次に、「几帳面だ」について、見てみましょう。꼼꼼하다 と書き、「コムコマダ」です。これも、ㅎが脱落(?)して、꼼꼬마다 と発音していることになりましょう。꼼꼼のㄲが並んでいるところが、几帳面なイメージです。「駒田は几帳面」と連想してもいいですが、ちっとも、記憶の助けにはならないこと、請け合いでしょう。
そんなことで、本日も、ややまぬけなこの人(=私)でした。
「まぬけ」は、멍청하다 と書いて、「モンチョンハダ」です。
요즘 어때요? ヨジュム オッテヨ
→ 最近、どうですか?
【問題】 「まぁまぁです。」を韓国語訳してください。
« こちょこちょ。 | トップページ | 『人権白書Tokyo』出たそうです。 »
「異国語の勉強。」カテゴリの記事
- a stay-at-home parent は「手伝う」ではありません。(2018.06.22)
- 本当でした。(2017.12.18)
- 144日になりました。(2017.10.28)
- 132日目に。(2017.10.16)
えふさん
「まあまあです」って難しいですね。近いのは
나쁘진 않습니다.
(ナップジン、アンスmニダ)
でしょうか。文字通り訳せば、「悪くはないです」ですね。よりカジュアルに「えよ」表現にすると
나쁘진 않네요
(ナップジン アンネヨ)
でしょうか。
投稿: 山口一男 | 2009年12月 3日 (木) 01時38分