2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« トラックバック、やめました。 | トップページ | 今日は、2時間かかりました요。電飾狩りもしましたが。 »

2009年12月16日 (水)

架空請求メールにご注意。

 本日、このようなメールが2通続けて送りつけられてきましたが、架空請求あるいは詐欺だと思われますので、十分ご注意いただきますようお願いします。

この度、お客様がご使用の携帯端末より以前ご登録頂いた(総合情報サイト)から無料期間中に退会処理がされてない為に、登録料金が発生し現状未払いとなった状態のまま長期放置が続いております。

本通知から翌日正午までにご連絡頂いてない場合、ご利用規約に伴い発信者端末電子名義認証を行い、お客様の身辺調査に入らせていただきます。調査後は、運営サイトによる御自宅やお勤め先への回収業者による料金回収、又は裁判による訴訟を行う可能性があります。
退会処理等の詳細につきましては下記までお問い合わせ下さい。
営業時間10;00~19;00迄
総合調査事務局
(株)エルエルビーリンク
TEL03-6912-9509
担当 山崎
尚、ご連絡なき場合明日の正午より手続き開始となりますのでご了承下さい。

 何が怪しいかというと、こういった料金未納の問題の場合、書面による正式な通知を送ってくるはずです。

 また、「お客様」とは書かない。具体的な客の名前を書くはずです。そこが怪しい。

 「お客様がご使用の携帯端末」とは書かないと思われます。これも、具体的な携帯電話会社の名前を書いてくるはずですし、本当にこんなことが発生していれば、具体的な会社名もわかってないはずはないのです。

 どういうサイトにいつ契約したのかについても、明記すべきですし、これが本物なら明記されているはずです。ま、書面で、ですけど。

 それに、退会処理について「お問い合わせください」っておかしいですね。そういったことも、書面による通告で行うべきものです。

 本日の昼頃にメールで送りつけてきておいて、「翌日正午まで」というのも、あんまりな期限設定。

 その上、その無理な期限までに連絡がないと、「身辺調査」に入るんだそうです。

 いやあ、あんまりな内容で、恐れ入りました。

 送信元の方が、身辺調査に入られるのではないか、という気がいたします。

 が、送信元の方のことは、どうでもいいですね。

 この人(=私)と同様に、こんな失礼なメールを送りつけてこられた方々、本気にして、ご連絡なさいませんように。

« トラックバック、やめました。 | トップページ | 今日は、2時間かかりました요。電飾狩りもしましたが。 »

発見。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 架空請求メールにご注意。:

« トラックバック、やめました。 | トップページ | 今日は、2時間かかりました요。電飾狩りもしましたが。 »