2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月の34件の記事

2010年1月31日 (日)

サービス。

Ca390745

続きを読む "サービス。" »

2010年1月30日 (土)

からだの悲鳴。

 か細い声で、からだが悲鳴をあげておられます。

 声が小さいので、聞こえにくく、仕事がある日などは、そのことなどに気を取られているために、気がつきにくいようです。

 で、週末に、やっと気がついたわけですが。あ、今日は土曜日でも出勤する仕事はなく、ゆるりとしています。

続きを読む "からだの悲鳴。" »

2010年1月29日 (金)

Every day I just go back and forth to work. Is this all there is in my life?

 最近、初心に戻りまして、あ~、と思っているところですが。

 先週から今週にかけては、かなりハードワークでした。この人(=私)にとっては、ですけども。

 気のせいかもしれませんが、どんどん、仕事が増えているような気がするんですが。む~。

続きを読む "Every day I just go back and forth to work. Is this all there is in my life?" »

2010年1月28日 (木)

健康は、権利なのか、義務なのか、わからなくなっている人にお薦めしたいですね。

健康不安社会を生きる (岩波新書)

健康不安社会を生きる (岩波新書) (新書)
飯島 裕一 (編著)
新書: 184ページ
出版社: 岩波書店 (2009/10/21)

 この本は、インタビュー本なんですよ。だから、話し言葉で構成されておりまして、読みやすいです。

続きを読む "健康は、権利なのか、義務なのか、わからなくなっている人にお薦めしたいですね。" »

最近のお菓子召し上がり状況について。

Ca390740

 ここのところ、いろいろと繁忙でして、ブログを書く時間がないわけではないのですが、この人(=私)の体力ですと、くたびれて横たわっている時間のほうが優先されるもので、ここ1週間くらいの菓子状況の記録がおろそかになっています。

Ca390741

 そこで、まとめて、アップします。

 決して、本日まとめて召し上がったのではありません。そのところ、ご留意ください。

 この菓子は、先日もおいしいことを称えたところですが(ここ)、中身も好ましかったのに、写真を撮るのを忘れておりましたので、今回は忘れずに激写しました。

 中身のよさについては、先日と同様ですので、省略します。

続きを読む "最近のお菓子召し上がり状況について。" »

『やってはいけない仕事のやり方事例集』、見たいです。

 「行政サービスの質向上を目指す神奈川県庁、全都道府県初の「残業ゼロ革命」始動!」というおもしろい記事を発見しましたので、ご報告します。

 前編(ここ)と後編(ここ)がありますので、ぜひ、全体を見ていただきたいのですが。

 おもしろいと思ったのは、

 こうした問題を解消するため、「中間報告」の取り組み例では資料作成について次のように記載しています。

○「完璧」ではなく「70点」で良しとすること

○既存資料の活用を徹底するほか、できる限り新たな資料作成をしない/求めないこと

○資料の余白に作成指示者の名前と作成に要した時間を明記すること  など

続きを読む "『やってはいけない仕事のやり方事例集』、見たいです。" »

2010年1月26日 (火)

ォマェ、にゃんだか?

ねこ:!!ぉっ、ぉぃ、ォマェ?

ネコ:……

ね:おい、ォマェ?

ネ:……

ね:おいっ!

ネ:イタッ

ね:ォマェ、にゃんだか?ただの、白い変な猫か?

続きを読む "ォマェ、にゃんだか?" »

2010年1月23日 (土)

本日の任務。

Ca390739

 知らないうちに、どんどん働き者になりそうなこの人(=私)の生活ですが、本日も朝から夕方まで働いておりました。

 本日は極秘任務なので(嘘)、詳細は申しませんが、任務現場から見た風景をご覧ください。

 よく晴れて、きれいに見えました。

続きを読む "本日の任務。" »

2010年1月21日 (木)

インコさん、物語られるそうです。

 和歌山のインコさんが、お話をなさるそうです。インコさんと飼い主さんのご様子はここを見てください。

インコが「梅の話」語る 1月20日17時5分配信 紀伊民報
 和歌山県みなべ町東本庄で日用雑貨店を営む佐々木真澄さん(53)が飼っている、雄のインコ「ピーちゃん」が話す昔話風の「梅の話」が話題になっている。佐々木さんが創作した話で、梅の需要が低迷している時期だけに、明るい話題として近所の人らを楽しませている。
 佐々木さんがインコを飼い始めたのは2005年。いま飼っているピーちゃんは4羽目になる。ピーちゃんは佐々木さんの話を特に熱心に聞き、物覚えがよいという。
 ピーちゃんを飼い始めたのは昨年5月。まだ産毛が残るひなだった。梅の話を教え始めたのは9月ごろからで、佐々木さんが語り始めると、口元をじっと見つめ、集中して聞くという。
 話は「昔、昔、おじいさん、おばあさんがいました。おじいさんは山へ梅を採りに行きました。おばあさんは庭で梅を干しました。みなべの立派な梅干しができました」という内容。今年に入り、ほぼ全部言えるようになったが、時々「おじいさんは庭で梅を採りました。おばあさんは山で梅を干しました」などと間違えるという。
 佐々木さんは「あと少しで完ぺきに覚えるところまできた。集中力があり、勉強熱心」と感心している。
 近所の人たちが集う佐々木さんの雑貨店で、ピーちゃんは人気者。農家の人たちは「景気低迷で重苦しい空気が漂う中で、ピーちゃんがみなべの梅を応援してくれているようだ」「ピーちゃんから元気をもらっている」などと話している。

続きを読む "インコさん、物語られるそうです。" »

2010年1月19日 (火)

「平日にデート」は、ワーク・ライフ・バランスの新しい標語となるでしょうか。

 現状は、「死なないように」くらいになっておられるのではないか、という気もいたしますが、どうなのでしょうか。

 ワーク・ライフ・バランスも、「平日にデート」というと極めて具体的なので、イメージしやすいかもしれませんね。独身者限定なのか?小さい子どものいる方は考えにくいのか?などという気もするのですが、「さっさと帰ろう」よりはいいのかもしれません。

 

「平日にデートできる省に」 菅財務相、改革に着手2010年1月19日22時23分
    
「平日にデートができる財務省に」。菅直人副総理兼財務相は19日、勤務時間の柔軟化や縦割り意識の解消といった財務省改革に着手したと発表した。官僚主導の打破を掲げる菅氏だが、「自主的なところから出てくるものを見守りたい」と述べ、まず「官」の側の変革を促す。

 閣議後の記者会見で、取り組みの具体策を説明した。省内の中堅若手を募って丹呉泰健事務次官のもとにチームを設け、「政治主導」のもとでの役人のあり方▽空きポストへの省内外を対象にした公募制度▽双方向の人事評価――などを検討する。

続きを読む "「平日にデート」は、ワーク・ライフ・バランスの新しい標語となるでしょうか。" »

2010年1月18日 (月)

本日のご飯紹介、電飾狩り

 本日は、お昼にこのようなものを召し上がりました。

 コンソメ的スープには、ワカメとアサツキっぽいネギが入っておりました。

 小さめの丼に入っているのは、まずは白いご飯でして、その上に、葉っぱを敷き詰め、その上に海鮮を乗せ、刻み海苔を散らした模様です。

 手前のピンクのソースですけども、明太子を使ったピリッとしたものでした。この人(=私)は、これを、海鮮の上に思いっきり乗せまして、遠慮なく召し上がったのでございます。

 なかなかおいしいお昼ご飯でした。

Ca390733

続きを読む "本日のご飯紹介、電飾狩り" »

2010年1月17日 (日)

なんだか、お疲れのようです。と菓子を食べる言い訳。

 連日のように、お菓子を召し上がっているかに思えるこの人(=私)の日々ですが、まぁ、ほとんどそんな感じですね。あ、でも、平日は、お茶や珈琲をお店でゆっくりいただく余裕がありませんので、週末だけですが。

 今日は、りんごを使ったものをいただいてみました。上の飴色に光っているのがリンゴを使った部分です。下はサクッとしたビスケット的なものでした。

 リンゴが甘酸っぱくてなかなかよろしいと思います。

Ca390730

続きを読む "なんだか、お疲れのようです。と菓子を食べる言い訳。" »

スポーツの場で、暴力を受けているのではと思ったら、ぜひスポーツ・ホットラインを。

 スポーツをがんばっておられる女性の中に、指導者からセクシュアル・ハラスメントや体罰を受けている方がおられることは、最近、問題になってきています。問題は、スポーツ界に暴力的な指導を容認する考え方や、指導者と選手との関係が上下関係であるために、立場の弱い選手は異議を申し立てることも、誰かに相談することも、そのことを公にできないことなど、いろいろと難しいことがあるからです。

 一日のみ、また、5時間だけのようですが、スポーツ現場でいろいろな問題を感じている人に相談してもらうために、ホットラインを実施するようです。

 心当たりのある方は、ぜひ活用してください。

 詳しくは、下を読んでください。

日時:2010年1月21日(木) 16:00から21:00
電話:0120-177-976(フリーダイヤル) 

*****「スポーツ・ホットライン」実施のお知らせ******

 スポーツ現場におけるセクシュアル・ハラスメントや体罰などの暴力問題は、事件として報道されてはいるものの、暴力によらない指導法を徹底し、被害者への具体的な支援策を確立していく取り組みは不十分のままでありました。
 その大きな要因は、暴力を用いる行為を指導の一環とする指導者や、そのような指導法を良しとする考えがいまだ根強くスポーツ現場に存在しているからです。

 このスポーツ界の問題を解決する一つの糸口として、SKIPとフェミニストカウンセリング東京は、下記のとおり「スポーツ・ホットライン」を開設し、スポーツ現場における被害当事者が、一刻も早く、心と尊厳を回復できるようサポートさせていただきます。
 短期間の実施ではありますが、「なにか変だな」と思ったことなど、気軽にご相談ください。

日時:2010年1月21日(木) 16:00から21:00
電話:0120-177-976(フリーダイヤル)                                    

続きを読む "スポーツの場で、暴力を受けているのではと思ったら、ぜひスポーツ・ホットラインを。" »

2010年1月16日 (土)

母子家庭の母の方限定で、無料公共職業訓練が受けられます。

 仕事を見つけるのも難しい昨今ですが、母子家庭の母の方は、おそらく、大変厳しい状況ではないかと推察します。

 お役に立つのかわかりませんが、こういう情報があります。

 ご関心のある方は、どうぞ。

母子家庭の母限定★無料公共職業訓練1ヵ月コース

パソコン実務+就業準備科 【受託事業】

開催日時●2月22日(月)~3月25日(木)
10:00~16:00 平日22日間
会場●男女共同参画センター横浜南(フォーラム南太田) 
定員●12人 まだ法的に離婚が成立していない方もOKです。 住んでいるのがどこでも(都内でも)OKです。 
受講料&保育料●無料 ※テキスト代2,500円
申請により、要件が合えば訓練・生活支援給付金(10-12万円)が出るコースです。

続きを読む "母子家庭の母の方限定で、無料公共職業訓練が受けられます。" »

中にラズベリージャム(?)が入っていて美味でした。

 本日のお菓子は、かなり満足できるものでした。

 見た目も好ましいのですが、味もよかったのです。白いチョコ味の皮の中にスポンジみたいのとラズベリーが煮たのが入っておられました。いや、スポンジじゃなくて、もっとクリーミーな中身だったのかも。その中に赤いジャム的なものが。赤くてきれい。

 ともかく、外からも内側からもなかなかでした。

Ca390729

続きを読む "中にラズベリージャム(?)が入っていて美味でした。" »

2010年1月15日 (金)

ご活躍でお疲れです。

 週末ですので、お疲れであります。

 首から肩、背中あたりが固まっている感じがします。

 今日は、昨日(それも夕方)に言いつけられた業務を、午前中に務めまして、くたびれました。

続きを読む "ご活躍でお疲れです。" »

2010年1月11日 (月)

レガタム繁栄指数、というのがあるそうです。

 「フィンランドが世界一繁栄している理由<リンク集>」(ここ)に、このブログの記事のひとつを紹介してくださっているのを発見しました。ありがとうございます。

 その記事というのは、「フィンランドが男女平等政策に成功した理由を考えてみた。」というものです。奇特な方は、どうぞご覧ください(ここ)。

 ま、この人(=私)のブログのことはともかく、最初に挙げたリンク集はフィンランドに関する情報をいろいろと紹介されておりますので、関心のある方はどうぞ。

 レガタム繁栄指数、というのがあるそうです。ご存知でしたか?

 この人は知りませんでした。で、にわか勉強です。

ロイター(ここ)より

世界一繁栄している国はフィンランド、日本は16位=調査
2009年 10月 27日 16:22 JST 

[シンガポール 27日 ロイター] 民間研究機関レガタム研究所が26日発表した2009年版「レガタム繁栄指数」ランキングでは、北欧のフィンランドが1位となり、日本は16位でアジア最高位となった。

 同指数は、世界人口の約9割をカバーする104カ国・地域を対象に、経済成長や民主主義の度合い、生活の質などの要因を組み合わせて算出する。

 ランキング上位を見ると、スイスが2位に入っているが、3位がスウェーデン、4位デンマーク、5位ノルウェーと北欧諸国がほぼ独占。このほか、オーストラリアが6位、カナダが7位、米国が9位、英国が12位などとなっている。

 アジアでは、日本の16位を筆頭に、香港が18位、シンガポールが23位、台湾が24位となった。一方、目覚しい経済発展を遂げる中国は75位にとどまった。

 レガタム研究所の副所長を務めるウィリアム・インボーデン博士は、アジア各国・地域の順位が相対的に低いのは、民主主義と個人的自由に関する部分でポイントが低いことが主因だと指摘。「多くのアジアの国は経済のファンダメンタルズは良好だが、本当の繁栄はお金だけではないことを指数は物語っている」と述べた。

 2009年版「レガタム繁栄指数」ランキング(上位20)は以下の通り。

 1.フィンランド

 2.スイス

 3.スウェーデン

 4.デンマーク

 5.ノルウェー 

 6.オーストラリア

 7.カナダ

 8.オランダ

 9.米国

10.ニュージーランド

11.アイルランド

12.英国

13.ベルギー

14.ドイツ

15.オーストリア

16.日本

17.フランス

18.香港

19.スペイン

20.スロベニア

 日本は16位だということはわかりましたが、しかし。

 上位だけでなく、下位というのが、この指数で最下位から数えた20位までも見てみたいですね。どういう国が入っているのかを知ることで、この指数の特徴もわかるような気がしますから。

85位 ベラルーシ

86位 レバノン

87位 バングラディシュ

88位 エジプト

89位 ザンビア

90位 ネパール

91位 モザンビーク

92位 ウズベキスタン

93位 カンボジア

94位 イラン

95位 ケニア

96位 アルジェリア

97位 タンザニア

98位 ナイジェリア

99位 パキスタン

100位 カメルーン

101位 中央アフリカ

101位 イエメン

103位 スーダン

104位 ジンバブエ

 上位と下位を20位ずつ見ても、それほどわかった気にはなりませんね。

 なにゆえ、この順位なのか。どういう基準で測定したのか、などなど、もっと詳しい情報が知りたくなってきます。

続きを読む "レガタム繁栄指数、というのがあるそうです。" »

今日のハングル単語。

Ca390724

 写真は、ハニーカフェオレという飲み物ですが、蜂蜜の味が効いていて、なかなかよろしいと思います。この人(=私)は気に入っております。

 耳で聞いているだけでは、ハングルの表記とその発音を覚えられませんので、テキストを開いて読みながら、付属CDの音声を聴いてみました。

 ここにも書いたように、今、この人が取り組んでいるテキストの一つは、チャンツを使った音声を聴きながら、単語を一日に16個ずつ覚えていくというものです。

 だから、一日目、二日目と、勝手にテキストが覚える単語を決めてくださっています。

 が、しかし、一日目だけをずっと睨んだり聞き耳を立てていてもつまらないので、それに、散歩がてら聴いているときも、そんなに短いものを何度もリピートするのはつまらないこともあり、全体を流しつつ聴いております。

続きを読む "今日のハングル単語。" »

おいしそうです、白い山。

 とてもおいしそうで、写真が気になって、いっぱいあるので、わけがわからなくなっています。

 気になるのは、やはり、一番怪しい見た目の右の列で上から2番目の、全体が黄色い栗みたいな形のヤツでしょうか。(株)東京洋菓子倶楽部さんのもののことです。

27

28

続きを読む "おいしそうです、白い山。" »

2010年1月10日 (日)

ラベルで整理。

 なかなか片付かない日々ではありますが、書類の整理などを少ししました。

Ca390726

続きを読む "ラベルで整理。" »

今日のイモ菓子。

Ca390723

 先日も書いたイモ菓子のことですが(ここ)、残りを少しずついただいています。

 今朝は、このイチゴのを召し上がりました。

 保存が利かないらしいので、冷凍庫に入れておいて、1個ずつ出して、解凍するのを待ちつつ眺めております。

 これも、まだ凍っているんですが、包んであるアルミをはがしてみると、2層になっていることがわかりました。

 で、この正式な名前、というか、商品名ですけども。

続きを読む "今日のイモ菓子。" »

チャンツで単語習得、効果のほどはどうなんでしょうか。

 韓国語ですけども、ハングルもよくわからないし、どうしてよいかわかりません。 

 ですが、なんとか初歩的なことは習得したいので、あれこれ工夫中です。

 まだ、なかなかハングルが読めないので、ハングルを見つつ読み方を学習しようと、教材を探したところ、よさげなのを見つけました。

キクタン韓国語 初級編―聞いて覚える韓国語単語帳 (英語の超人になる!アルク学参シリーズ)

 『キクタン韓国語 初級編―聞いて覚える韓国語単語帳』

 HANA韓国語教育研究会

 これは、シリーズになっていて、「ハングル能力検定試験」の級ごとに分かれて対応しています。Amazonなどでは、テキストと音声を収録したCDがセットになったCD付書籍として売られています。

続きを読む "チャンツで単語習得、効果のほどはどうなんでしょうか。" »

2010年1月 9日 (土)

筋トレ、久々にしました。

 土曜の午前中にしか行く機会が持てなくなってしまった筋トレですが、その土曜にも仕事や用事が入ることが多くなり、なかなか行けていないのですが。

 今日は久々に行くことができました。で、がんばりました。

 しばらく行かないでいると、退化するのか、久々の日は結構きついのですけども、慣れたのか、あまり本気でやっていないのか、さほどのブランクを感じませんでした。

 が、筋トレの後で、ストレッチをするのですけども、ストレッチ忘れて帰ってしまいました。あと、水を持参していたのですけども、それも忘れてしまっていて、購入しました。

続きを読む "筋トレ、久々にしました。" »

電飾ねこさんと、生のねこさん(黒)。

 今日は間抜けなことをしました。あ、間抜けなのは、今日だけではないですが。

 今日の間抜けな内容についてはですねぇ。無印良品で買ったモノが部分的に壊れまして、保証書があったことを思い出し、買った店舗に修理に出しに行こうと出かけたんです。

 で、店舗で、出そうとしたところ、バッグの中に、ありませんでした。う。

 はい、保証書だけ持って出かけていたのです。ぅ。

 ま、それはいいとして、明日出直しです。

 ま、それはいいとして、ねこさんの電飾を見つけましたので、すかさず激写しました。

Ca390721 Ca390722

続きを読む "電飾ねこさんと、生のねこさん(黒)。" »

2010年1月 6日 (水)

おいしいイモ菓子が贈られてきました。

Ca390705

 色合いが全部違いますが、味違いの同じイモ菓子です。

 12時から時計回りに、チョコ、チーズ、紫イモ、定番元祖、生クリームが味の特徴のようです。

 無添加で冷凍保存し発送しているそうです。クール便で全国発送だそう。

続きを読む "おいしいイモ菓子が贈られてきました。" »

2010年1月 5日 (火)

冷えるので、筋肉をつけよう、すぐに。

Ca390696

 最近開けたジャムですが、巨峰です。

 ま、それはともかく、今日はとても冷えました。職場の室温は昨日と変わらないのに。他の人も冷えるねぇ~と言っていたので、この人(=私)だけのせいとは言えません。

 ですが、この人は非常に冷えました。膝に湯たんぽを乗せているのは、周辺ではこの人だけなんですから。でも、冷え冷えで、家でぬくぬくしたくなり、帰宅しました。

 生姜その他で食べ物から暖をとるのも大切ですが、まずは、食べ物で冷えないようにするのも大切ですね。次に、生姜など温まる系の食べ物を召し上がりましょう。

 でも…。

 筋肉があったほうがいいんじゃないか。そうすれば、もっと暖かいのではないか。

続きを読む "冷えるので、筋肉をつけよう、すぐに。" »

2010年1月 4日 (月)

カワイイ虎ストラップ?

 昨日、近所の薬屋さんで洗剤などを買いましたら、年始だから、といただきました。

 赤いぽち袋?

 家に帰って中を開けてみると、セラミック製の小さな虎のついたストラップ(?)とおみくじが入っておりました。

Ca390703

続きを読む "カワイイ虎ストラップ?" »

水中でのご活躍も、お疲れ様です。

 タイトルは、Amazing Rare Underwater Bengal White Tiger Video(笑)(ここ)。

 いや、すごいです。水中でのご活躍をつぶさに撮影したものですが、何がすごいかというと、水中で肉の塊を召し上がろうとして真剣なご様子、特に、必死の形相がview pointでしょうか。

 しかし、ご自分ではこんな顔を世界中に披露していることなど、知らないんでしょうねぇ。

 最後までご覧になると、水槽のガラス面に押し付けられたホワイトタイガーさんの左手の肉球も鮮明に観察できます。裏の色は、何色かもチェックさなってください。

">

続きを読む "水中でのご活躍も、お疲れ様です。" »

駅長から役員になられました。

 和歌山電鉄で駅長をお勤めだった猫さんが、役員になられたそうです。昇格らしい。

 動物のみなさんも、年始からお疲れ様です。

Photo_2  スピード出世! たま駅長が役員に 和歌山電鉄
1月4日0時22分配信 産経新聞

続きを読む "駅長から役員になられました。" »

2010年1月 3日 (日)

カレンダ2010。

 いつもブログにお邪魔しているmiauleuseさん(ここ)が自宅用カレンダーを毎年自作なさっていると昨年知って、真似して、昨年も年始にカレンダーを自作したこの人(=私)ですが、今年も昨年の道具と経験を活かして、自作いたしました。

Ca390697

 道具は、どこのお宅にもあるものでOKなのですが、この人の工夫は、月が替わったときに、1枚ずつはずす為に、紙に切り取れるミシン目を入れているところです。そのためには、Perforation Cutterというやつが便利です。もちろん、普通のカッターでも、ミシン目を作ろうとすればできますけれども、ちょっと面倒ですね。車輪型の歯が回転して、ミシン目を作ってくださいます。ご関心のある方は、文房具屋さんなどで見かけてみてください。

 今年の工夫は、1月1枚に加えて、2月1枚壁掛け用を製作したことでしょうか。1月が終わると、そこだけ切り取って、1月の後ろには3月があるので、常に2カ月分(今月と来月)がわかる仕掛け(?)です。仕掛けというほどでもないかもしれませんが、たいがいの場合、その月だけでなく、翌月の予定も気になることですから、こういうのもなかなかよろしいかと、職場の同様のカレンダーを見ながら思っていたところでした。

 あと、1枚に12カ月を全部並べたA4サイズの小さいカレンダーもカードケースに入れて、下敷きとして使うことができます。

 

25

続きを読む "カレンダ2010。" »

2010年1月 2日 (土)

今回の年越しでよかったこと。

 喉元過ぎれば熱さを忘れる、というか、お腹なので、熱さではないのですけども。

 毎年、大晦日から元旦にかけては、お腹を壊して苦しんでいたこの人(=私)ですが、昨年も、そうでした。

 あ、でも、年越し蕎麦を食べすぎたり、雑煮やおせちを食べすぎたりしているせいではありません。この時期に食べる食べ物は、ほとんど食べないので、関係ないと思います。あと、お腹を壊すせいか、「正月太り」というやつとも、近年は無縁であります。むしろ、やつれる…。

 今回は、それがなかったことを昨日からしみじみ噛みしめているところです。というか、忘れていたんですが。

続きを読む "今回の年越しでよかったこと。" »

倍速版がよろしいです。

 オーディオブック、増えているのでしょうか。最近、このあたりのことには疎くなってしまいましたが、久々にサイト(ここ)を覗いてみると、かなり倍速版が出ていることを知りました。

続きを読む "倍速版がよろしいです。" »

2010年1月 1日 (金)

カフェインに酔いました。

 フォンダンショコラというものを召し上がりました。珈琲を調子に乗っておかわりしたものですから、おそらく、カフェインが効きすぎて、頭痛と相成りました。愚かですねぇ。

 ま、なんとか、治りましたが、「喉に詰まる系」の食べ物にだけ警戒してもダメだということがわかりました。珈琲もいろいろですが、一杯ずつ豆から丁寧に挽いて入れていただくものですと、カフェイン濃度も濃いですから、酔ってしまうことがあるようです。

 「喉に詰まる系」とともに、お気を付けください。

Ca390693

続きを読む "カフェインに酔いました。" »

2010年になりました。

 昨年の10大ニュースとかを発表しようと思っていたのですけども、いろいろな雑用をしておりましたら、年が明けてしまいました、とさ。

続きを読む "2010年になりました。" »

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »