2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« チャンツで単語習得、効果のほどはどうなんでしょうか。 | トップページ | ラベルで整理。 »

2010年1月10日 (日)

今日のイモ菓子。

Ca390723

 先日も書いたイモ菓子のことですが(ここ)、残りを少しずついただいています。

 今朝は、このイチゴのを召し上がりました。

 保存が利かないらしいので、冷凍庫に入れておいて、1個ずつ出して、解凍するのを待ちつつ眺めております。

 これも、まだ凍っているんですが、包んであるアルミをはがしてみると、2層になっていることがわかりました。

 で、この正式な名前、というか、商品名ですけども。

 唐芋レアケーキ「フェスティバロ」というようです。フェスティバロのシリーズに、さまざまな味の展開がありまして、元祖は「ラブリー」だそうです。先日の5つの味の写真だと7時頃のが、ラブリーです。

 鹿児島にお店があるようですね(ここ)。こちらの写真のほうが、ずっとおいしそうに撮ってあります。

 食べ物は、おいしそうに見えるように、ライトの工夫などをして撮影しなければならないですね。

 店舗情報もあります。東京周辺だと、羽田空港とか、大丸、松坂屋などで購入できるようですね。

 ま、いいですが。

 「フェスティバロ文化事業」とあるところを見ますと、もともと文化活動をするためにスタートした会社だそうです。ふ~ん。知りませんでした。

 フェスティバロはもともと文化運動の拠点をつくるために、そのメンバーたちが出資してスタートした会社です。創業時期の10年に及ぶ『大隅半島カルチャーロビー』の多彩にしてパワフルな運動は、読売新聞などの主催による「全国ふるさとづくりコンクール」で最高の内閣総理大臣賞をもらいました。 
 これと連動して『東京カルチャーロビー』も結成され、都市と地方が還流する文化システムを構築し、さまざまな運動を展開いたしました。(
後略) 

 なんだか、おもしろい会社ですね。続きが知りたい方は、直接、訪れてみてください(ここ)。

« チャンツで単語習得、効果のほどはどうなんでしょうか。 | トップページ | ラベルで整理。 »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

写真。」カテゴリの記事

コメント

えふさん、サリュ~~~

買ってみましたよ。
@銀座松坂屋地下1階。
白と紫とピンクがありましたので、季節柄でピンクをチョイスです。
ベーシックな芋チーズの上にあまおう味のなんかやわらかいのが乗ってますね。
食べました、もっと、のったりと詰まった食感かと思っていたのですが、違いますね。むしろホロホロと崩れる印象。
これは、喉には詰まらない!と結論。
よくお菓子を食べて「これって、あんまり甘くなくておいしい」という感想をおっしゃるかたがいらっしゃいます。
私はそのたびに「お菓子食べてて、『甘くなくておいしいね』って感想あるんかい!?」と思っていましたが、このイモ菓子は、そういう感想を抱かせるものです。
ばら売りはしてくれなくて、あまおう味5個1050円(税込み)でした。
母親に2個あげて、残りは私が味わって食べてみます。
そして、「すぐじゃないけど、リピートするかもなぁ」と思いました。
メルシーえふさん。


miauleuseさん、メルシー。

 おお、銀座に闊歩で入手されましたか。ピンクのイモ菓子を試してみられたのですね。それはそれは。
 確かに、サラッとしてますよね。

 私は冷凍したのを、完全に解凍されるのを待てなくて無理やり食べたために、なんとなく、アイスっぽかった思い出になっています、このピンクのは…。

 甘くなくておいしい、っていうのは、お菓子に求める要素としては、やや矛盾してますが、サッパリしているのもいいなと思わせるところがありますね。

 他にも、マンゴーとか柑橘とかフルーツを使ったのはサッパリ系ですが、生クリームが乗ったやつとかは、濃厚だったりして、イモ菓子にもいろいろなバリエーションがあるような気がします。

 ま、私はグルメではないので、あんまりよくわからずに、いただきましたが。

 それと、残り2個は、喉に詰まらせることもなく、なんとか、無事に召し上がり終わりましたので、ここにご報告します。

 黄色いァィッ(おかしなモンブラン)のことが気になっていますが、今日現在、味見ができておりません。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« チャンツで単語習得、効果のほどはどうなんでしょうか。 | トップページ | ラベルで整理。 »