最近のお菓子召し上がり状況について。
ここのところ、いろいろと繁忙でして、ブログを書く時間がないわけではないのですが、この人(=私)の体力ですと、くたびれて横たわっている時間のほうが優先されるもので、ここ1週間くらいの菓子状況の記録がおろそかになっています。
そこで、まとめて、アップします。
決して、本日まとめて召し上がったのではありません。そのところ、ご留意ください。
この菓子は、先日もおいしいことを称えたところですが(ここ)、中身も好ましかったのに、写真を撮るのを忘れておりましたので、今回は忘れずに激写しました。
中身のよさについては、先日と同様ですので、省略します。
これは、イモ菓子ですが、冷凍しておいたのを解凍して召し上がるべく、ちょっと待っている隙に激写しました。
やはり、部屋のライトのせいか、見た目がさほどおいしそうではありませんが、紫の上に白いクリームが乗っかっており、紫は紫イモの味で、クリームとの組み合わせがなかなかよろしい味わいでした。
これも、冷凍を解凍しつつあるところですが、表面が凍っていることがわかるかと思います。そのために、やや白っぽいのですけども、黄色いのはマンゴー味だからです。下の方は、白いので、マンゴーではない部分が何かが気になる点でしょうか。
今日は、これの解凍を待ちつつ、温かい飲み物をいただいているところです。
飲み物は、ビタミンCも摂れるらしいゆず味の飲み物です。なぜか、イモと共に送られてきました。
ゆず味で温かくなかなかよろしい飲み物です。
最近、お菓子のせいではないとはおもいますが、あまり、お腹の調子がよくないので、いろいろと食生活を改善したほうがいいような気もしますが、さほどの効果が期待できないと、やる気が出ませんことが問題です。
食べ物状況よりも、休息状況のほうが大切な気がするのですが。どうなんでしょうか。
疲れが積もっている感じです。雪で言えば、根雪ですかね。
雪に喩えなくても、いいんですが。
« 『やってはいけない仕事のやり方事例集』、見たいです。 | トップページ | 健康は、権利なのか、義務なのか、わからなくなっている人にお薦めしたいですね。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
- 自転車専用道ができていました。(2020.04.19)
「写真。」カテゴリの記事
« 『やってはいけない仕事のやり方事例集』、見たいです。 | トップページ | 健康は、権利なのか、義務なのか、わからなくなっている人にお薦めしたいですね。 »
コメント