2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 倍速版がよろしいです。 | トップページ | カレンダ2010。 »

2010年1月 2日 (土)

今回の年越しでよかったこと。

 喉元過ぎれば熱さを忘れる、というか、お腹なので、熱さではないのですけども。

 毎年、大晦日から元旦にかけては、お腹を壊して苦しんでいたこの人(=私)ですが、昨年も、そうでした。

 あ、でも、年越し蕎麦を食べすぎたり、雑煮やおせちを食べすぎたりしているせいではありません。この時期に食べる食べ物は、ほとんど食べないので、関係ないと思います。あと、お腹を壊すせいか、「正月太り」というやつとも、近年は無縁であります。むしろ、やつれる…。

 今回は、それがなかったことを昨日からしみじみ噛みしめているところです。というか、忘れていたんですが。

 もうあまりに毎年のことなので、いつからなのか憶えていないのですが、だいたい、年末から年始にかけては、お腹が痛かったのでした。

 今年は、なかった~。

 餅も喉に詰まらなかったし、パスタもパンケーキも喉に詰まりませんでした。が、これらは単純に召し上がっていないだけですけども。

 ともかく、無事に年が越せていることが喜ばしい限りです。

 カレンダーも本日発送できました。明日も発送します。あ、自家製なんですけども、自分のうちだけで使うだけでなく、各方面に発送するのです。そういえば、昨年も同様のことをしました。

 同じ紙を同じ店で買ったら、577円から640円に値上がりしていました。63円アップ!100枚なので、1枚あたり、0.63円。

 知らず知らずに、こういうものが値上がりしているんでしょうか。だけど、デフレなんですよね?違うのか。これは、関係ないのか?

 年末年始のお腹に自信のある方も、そろそろお気をつけください。

 お腹を壊さない場合は、「正月太り」に気を付けたほうがよろしいでしょうかね。

 キツイ服にも気をつけなければ、と思います。

« 倍速版がよろしいです。 | トップページ | カレンダ2010。 »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 倍速版がよろしいです。 | トップページ | カレンダ2010。 »