爪が紫に。
今日は、会議があったのですが、その会議室がとても寒くてですね、我慢して終わって自分の席に戻ってきてみたら、爪が紫になっていることがわかりました。
冷え切っていました。
今日は早めに帰ろうとしていたのですが、そうもいきませんでした。帰ろうかな~と思うと、「これ、やってくれる?」とか「見て」と言われたので、やったり見たりしました。
あんまり役にたっているような気もしませんが、まぁ、多少は御手伝いしました。
自分自身の担当のものは、結構早めに準備は済んでいるので、あわてることがありません。
どうしてか…?
それは、さっさとやるから、です。
いや、それも、あるけど、他の理由もあって…。
たぶん、他の人の仕事よりも、次々と方針(指示)が変わる、とか、計画的に進めづらい種類の仕事が少ないからかと思います。
ですので、さっさとやる、を基本にして、さっさとやれば、さっさと終わるのではないかと思われます。
方針が決まらない、方針が次々と変わる、などの種類の担当の人は、振り回されっぱなしで大変です。
自分が指示を出す立場の人は、もっと、その指示がもたらす影響の大きさを自覚してから、指示を出さなくてはならないように、思います。
この人(=私)は、えらくなることもないと思いますが、誰かに何かをお願いする際には、時間的余裕をもって、わかりやすい頼み方をするように、しなければならないと思います。
帰宅してからも、足先が冷えてつらいです。
« 御婦人膳という概念について考えてみた。 | トップページ | ディスコミの一日。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
「仕事V」カテゴリの記事
- 2022年も最終日(2022.12.31)
- 4月の所感(2022.04.30)
- なかなか思い切れませんが~展望のない業界展望~(2015.09.11)
- 綱渡りちゅ~(2015.04.11)
- スーパーな大阪の日々。(2013.11.02)
コメント