御婦人膳という概念について考えてみた。
これは、昨日のヒルゴでございます。
ヨルゴは、寿司等でした。
ヒルゴの話に戻って、名前は、御婦人膳です。いえ、嘘です。レディースセットなるものでした。レディースセット、意味がわからないですが、ときどき、メニューで見かけますね。
そのこころは…?
この人(=私)の察するところ、
☆品数が多い
☆ひとつひとつは少量
☆サラダがついている
☆小さなデザートがついている
☆珈琲か紅茶がついている
これらの要素が入っていると、おおむね、レディースセットのような気がします。
あ、ひとつ欠かせないことを忘れていました。
☆膳に乗っている
ですね。
あ、膳は脚のついている御盆のことですから、写真は膳ではないですね。御盆です。が、御婦人盆っていうと、なんとなく、供養の感じがしますね。やめましょう。厳密には膳ではありませんが、本当は膳に乗っているほうがいいですね。
そんなことで、御婦人膳の概念に関して研究してみるのもいいかもしれません。
えっ?スペシャルの研究はどうなったか、ですか?
はい、それも、まだ止めてはいません。ただ、進んでいないだけです。
もし、スペシャルに関する情報があれば、御婦人膳の情報と併せて、ご提供願います。
« 鉄板に乗せる理由がわからない。 | トップページ | 爪が紫に。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
コメント