2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« からだをメンテナンスする、ということについて、考えてみました。 | トップページ | 気分を出してみました。 »

2010年5月 8日 (土)

母の日で、これを贈りました。

51wjcketykl_sl500_aa300_

 日本では、明日が母の日です。5月の第2日曜日で、よろしいんでしたっけ?

 諸外国では、別の日になっていたりするようです。

 ともかく、最近、母の日にちなんだ商品をあちこちで売り出しておられますね。

Ca390918

 これも、母の日のお菓子なのです。パンナコッタに、カーネーション(生の花)とか、花をかたどったピンクのホワイトチョコをバラ的にまるめたヤツを天辺に散らしてありました。

 パンナコッタのなかは、赤いベリーがうずまっており、大変美味でした。

 ええ、召し上がりました。

 それで、最初の、犬のことですが。

 これは、ピンクカーネーションを模したアートフラワーで、ティーカッププードルを象った飾りです。光触媒の効果で、消臭効果もあるとか。

 ティーカッププードルとは、プードルの中でも、今のところ、もっとも小さいサイズの犬種で、その名のとおり、ティーカップに入るほど小さいプードルという意味です。

 実際のプードルには、サイズにかかわらず、ピンクの毛皮の方はおられません、念のため。

 ですので、花は、生でも、生をまるで生のように見えるようゲージュツ的に乾燥させたブリザードフラワーでもなく、おそらく、人工的なものと思われます。

 実際に、自分の目で見て決めたのではなく、通販で、直接送ったので、この人(=私)は、写真で見ただけなのです。

 本日、この人の母から、届いたとメールが来ました。

 6~9日のどこかで届くということでしたので、1日早かったのですが、まぁ、母は喜んでいたような気もするし(メールなので、実際のところ、どうだかわかりませんが)、よかったです。

 この人の母は、ハンプティダンプティにやや似ています。どうでもいい情報ですが。

« からだをメンテナンスする、ということについて、考えてみました。 | トップページ | 気分を出してみました。 »

動物」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« からだをメンテナンスする、ということについて、考えてみました。 | トップページ | 気分を出してみました。 »