2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 風邪、あなどることなかれ、と思い知った1週間でした。 | トップページ | フィンランドに学ぶ教育と学力。 »

2010年6月 5日 (土)

えふ節、かつお節に準じた仕様になっております(嘘)。

 この人(=私)には、えふ節、というのがあるらしいことを、本日指摘されました。

 あ、ブログを読んでくださったりしている方からです。

 が、えふ節、ありますでしょうか。

 どんなのか、ですか?

 う~む、おそらく、この人に特徴的な、やや変な言葉遣いとか、あとは、変な視点から世の中を見てみたり、おかしな結論へと導いたりしている思考回路とか、その語り口、といったことの総称ではないかと推察されます。

 が、明確には、掌握しておりませんので、どなたか、こういうことではないか、というご意見がございましたら、ぜひ、お寄せくださいませ。


 それで、えふ節ですけども、残念ながら、かつお節ほどには、よい出汁がとれないことが、残念な点であります。

 しかし、えふ節とて、それなりに、いい味を出しているのです。ちょっと、塩味が足りませんが、そこのところは、別の調味料で補って、なんとかご賞味ください。

 そのうち、使い切りパックのえふ節が発売できそうになりましたら、ぜひ、ここでも、ご紹介させていただきます、だ。

 したがって、その節には、ぜひ、さまざまな出汁モノがある中から、一度、お試しください。

 えふ節、商品化は、まだ目指しておりませんが、今後、よりよい味が出せるように精進していく所存なりにて、どうぞよろしくしてあげてもよろしくってよ候。

« 風邪、あなどることなかれ、と思い知った1週間でした。 | トップページ | フィンランドに学ぶ教育と学力。 »

発見。」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« 風邪、あなどることなかれ、と思い知った1週間でした。 | トップページ | フィンランドに学ぶ教育と学力。 »