続・最近のお召し上がりものについて。
これは、もちもち鯛焼きさんです。内臓は、カスタードですので、ご注意。18日に召し上がりました。
これは、オレンジティーです。中に、オレンジの切り身が入っており、そこに熱い紅茶を注いで召し上がりました。20日のことです。
これは、いろいろと豪快に盛られているランチプレートです。海老フライが2匹もおられました。ご飯は、カルビチャーハンでカルビが埋まっておられましたので、救出し、この人の内臓に収めました。25日のことです。
食べ物ばかりでは、なんですので、景色もどうぞ。これは、ヒルゴ(=お昼ご飯)を召し上がろうと入ったお店から観た外の景色です。線路のすぐそばの店ですので、外は線路とその周囲にあるアジサイと向こう側のお宅が見えますね。アジサイはちょうど今いい感じで咲いておられます。
基本的には、飲茶の店なのではないかと思いますが、この人はこの時飲茶をゆっくりと楽しむ時間はあまりなかったので、点心のセットにしました。
チッチャ肉まんかと思いきや噛むとアツアツスープが溢れ出て火傷しそうなショウロンポウと、シュウマイみたいなャッと、皮が透明で美しいャッが出てこられました。
その後、ナスと肉味噌の冷麺が涼やかに出てこられました。
大変よろしいお味で、涼しくおいしく召し上がりました。
最後に、ここのウリだと思われます、持ち帰り用に購入することもできるアンニン様が登場なさいました。
遅いヒルゴのひとときでしたが、大変満足に過ごしたのでございます。
これは、26日土曜日に、咳の医者にもう一度面会してきた後の出来事なのでした。
以上、いろいろ疲れたりしているとか言いながら、召し上がることには意欲的なこの人でした。
« ホシガタなのは、にゃんでか? | トップページ | 子ども手当より、保育所整備の方がよろしいんだとか? »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
コメント