短期間でも、有休ではなく育休を取得することに意味があるそうです。
旭化成さんの取組みは、すごい効果なのですね。社会規定を見直すだけで、こんなに増えるのでしたら、他の企業さんもぜひ取り組んでいただきたいものです。
あ、「制度改正後、年平均250人、累計で1000人以上に。平均取得日数は7日間という。」です。7日間のところが切れてしまっていますが・・・。
まだ、ウェブ版でも読めるようですので、そちらがよろしいかたは、ここをどうぞ。
改正育児・介護休業法は、6月30日から施行するのですね。男性に育休取得を促すさまざまな制度を盛り込んでいるとか。
実際に、取得率が伸びるかどうか、今後の動きや情報をフォローしていきたいですね。
« フェアトレードだからイマイチでも買う、はやめたほうがいいと思います。 | トップページ | 薬が苦いですだ。 »
「社会のしくみを学習。」カテゴリの記事
- 映画「グリーンブック」(2019.03.26)
- a stay-at-home parent は「手伝う」ではありません。(2018.06.22)
- 「国立大学の潰し方 (7つの行程)」が秀逸なので、紹介。(2018.06.17)
- 原爆の日(2017.08.06)
「働き方・働かせ方。」カテゴリの記事
- 日本に住んでる世界のひと 読書日記(2023.01.09)
- 4月の所感(2022.04.30)
- 久しぶりに、読書感想(2021.09.27)
- 3月もあと2週間を切りました(2021.03.19)
コメント