冬みたいな天気なのに、台風接近中。
この人(=私)にしては、ハードな1週間を乗りきりました。
今週は、冬かと思う気温続きでしたが、今日は台風接近のために、寒い上に風雨ですごいです。
冬に台風が来ることなどないので、変な気分ですね。
今日は午前中の仕事をしてから、お腹を診せに表参道に出かけました。
待つの疲れるので、予約をしてみたはずなのに、30分くらい待ちました。
予約って、「行くから」っていう予告みたいな扱いなのでしょうか。
システムがよくわかりませんでした。
くたびれつつ、駅まで来たら、すでに強風の際にも止まってしまう総武線などが止まっていました。で、駅の放送で、台風が接近するから早めに家に帰りましょう、という趣旨のことを教えてくださっていました。
この人は、最近忙しくてあまり余裕がなかったものですから、台風が来ていることに気が付いておらず、東京に上陸するかもしれないことも、さっき知りました。
そういうぼんやり系の方のためにも、駅の世話焼き情報はありがたいですね。
お陰さまで、寄り道などせずに、買い物などをしつつ帰宅することができましたの。
で、しばらくは、家に籠る所存です。
明日は、外に出かけられるようになるのでしょうか。
お腹はゴロゴロしつつ、なんとかやっております。
« 終電帰宅です。 | トップページ | ハロウィンにて、カボチャポタージュ? »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
「仕事R」カテゴリの記事
- イチョウ紅葉直前。(2017.11.05)
- 仕事の話をもらっても・・・。(2017.11.01)
- 続・台風。(2017.10.28)
- 施設見学その1(2017.10.15)
- 10人くらいかと思ったら・・・(2017.09.18)
えふさん、お疲れ様です。
病院という場所は、体力と忍耐力がないと行けない場所であるとつくずく思うのです。
予約してても、急患の方がいらしたら、予約時間など吹っ飛ぶのが当たり前。
私など、まだ「付き添い」の立場で病院に行っていますが、「当事者」の立場でしたら、待ち時間、どうにかならんか!?と思うところですよね。
さて、駅のアナウンス、日本は親切です。
白線の内側で待ちましょう、とか、降りる方が先ですとか・・・余りにもアナウンスされると、かえって「言われなくても大丈夫です」」と言いたくなったりもします。
でも、時刻通りに運行している日本の鉄道は、やはりワールドスタンダードの上を行っていると思うのです。
投稿: miauleuse | 2010年10月31日 (日) 17時04分
miauleuseさん、
そうなんです。病院は元気な人が行くことを前提にしているような気がするときがあります。きっと、病院を設計する方や医療に従事なさる方々は、元気で人一倍体力も気力もある方だからではないかと思います。
が、病気だから来る患者のことを、もう少し考えていただけるとありがたいと思うのです。そこんとこ。
今度、医者に、それを意見してみようかと思います。また、ちょっと険悪な雰囲気になるでしょうか・・・。ま、様子を見ながら、その場で言うかどうか決めますです(←軟弱)。
駅のアナウンスも、車内放送も、乗客のレベルに合わせて(?)、低レベルです。親切過ぎて、行きとどき過ぎですが、きっと客が他のマナーの悪い客を直接注意することができなくて、でも、ストレスがたまるので、鉄道会社のお客様の声とかに苦情を伝えておられるのではないでしょうか。
ま、客同士で注意し合って、事件に発展するといけませんので、小学校の道徳の時間のような気分を演出しておられるのかもしれません。
いろいろ親切で、しかも、定刻通りに運行するなんて、相当ご立派ですよね。それは、すばらしいと思います。
ホームでいろいろ粗相をする人も居るのに、すばらしいスピードで片づけが進むところも、すごいですよね。他国の状況は知らないのですが、その点は、世界一かもしれませんです。
投稿: えふ | 2010年10月31日 (日) 23時34分