そう、スポンジで、背中も洗えるャッ。
背中を洗いやすく、かつ、泡立ちがよいスポンジ的なものがないかと、しばらく探していたのですけども、これを発見して意気揚々と購入したのでございます。
が、何度か使ってみまして、難点を発見いたしましたので、ここにご報告します。
それは。
本体の部分は、この写真の後ろ側が化繊のタワシ的性質をもっておられるのですけども、その部分で背中を洗おうと腕を持って上下に動かしてみますと、本体がこの人(=私)の背中で転がられまして、前側と後ろ側がゴロゴロと回ってしまうのです。
したがって、タワシ的部分で背中を泡と共に洗おうとしましても、あまりうまくいきません。
それで。
せっかく購入したものの、想定した使用法ではあまり役立たないことがわかりました。
まぁ、他の方法で使用すればいいのかもしれませんが、背中をボディーソープで洗い流す、という当初の計画は遂行が困難でした。
普通の天然繊維の洗いタオルで、石鹸をこすりつけて泡立て、背中を洗えばいいことなんですが。
液体せっけんが使いたかったので、やや残念でした。
« デスククリーン「7つの習慣」 | トップページ | 最近のおかきさん。 »
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
- 梅まつり、しました。(2022.02.26)
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
- 自転車専用道ができていました。(2020.04.19)
コメント