2011年2月4日講演会。
このような情報をキャッチしましたので、皆様にもお知らせします。
とてもとても興味深いのですが、仕事があるので・・・。むむむ~。
シカゴ大学の山口教授のシンポジウムが2月4日に横浜国大で開催されます。
ここでは職場のダイバーシティについて興味深い話をうかがえると思います。
******************************************
日 時:平成23年2月4日(金) 15:00~16:30
場 所:横浜国立大学 教育文化ホール 大集会室
(横浜市保土ヶ谷区常盤台79-2)
キャンパス案内
http://www.ynu.ac.jp/access/map_campus.html
このマップ中のS1-2が教育文化ホールです。
講 演:シカゴ大学 山口一男 教授
「ダイバーシティ」(職場の多様性)
参加費:無料(直接、会場にお越しください)
【山口教授のプロフィール】
シカゴ大学ハンナ・ホルボーン・グレイ記念特別社会学教授。
経済産業研究所客員研究員。
1946年東京生まれ。東京大学理学部数学科卒。
1981年にシカゴ大学にて社会学のPh.D.を取得。
コロンビア大学助教授、UCLA准教授を経て1991年より現職。
2001年にグッゲンハイム・フェロー、2003年には、米国科学情報研究所(ISI)より、社会科学一般の部で1981~99年 に最も学術論文が引用された250人の学者の一人に認定される。2008年秋学期よりシカゴ大学社会学科長に就任。約25名の教授陣を擁する社会学の「シカゴ学派」を率いる。
専門は就業と家族、社会統計学、合理的選択理論。
著作に
『ダーバーシティー 生きる力を学ぶ物語』 (東洋経済新報社、2008年、2009年出版の韓国語翻訳版は韓国政府の青少年勧奨図書)、『ワークライフバランス 実証と政策提言』 (日本経済新聞出版社、2009年)など。
« 今日やること。 | トップページ | 今日、よかったこと。13日目。 »
「発見。」カテゴリの記事
- 続・自転車でトライ&エラー(2020.05.09)
- 今日は2時間はサイクリング・・・。(2020.05.08)
- ちょっとウォーキングのつもりが。(2020.05.03)
- 歩くよりも、省エネなのですね。(2020.04.21)
「セミナー・講演会」カテゴリの記事
- 免許更新など(2020.11.10)
- イチョウ紅葉直前。(2017.11.05)
- ぉぉ、10月になっとった~。(2015.10.08)
- 足の裏が痛いです。(2015.02.21)
- あちこちでいろんな話を聞いていると。(2014.12.02)
えふさん
講演案内ありがとう。
投稿: 山口一男 | 2011年1月23日 (日) 05時16分
山口一男さん
いえいえ、こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます。
投稿: えふ | 2011年1月23日 (日) 23時53分