2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« ハートのキュウリがあるそうな。 | トップページ | 訴えかける猫さん。 »

2011年2月15日 (火)

明け方にかけて。

 今は、15日になったところです。

 帰路では、雪が降ってきて、けっこう、大きめの牡丹雪でした。しけっているんでしょうか。

 湿り気のある雪、というのかな。

 今夜から明日にかけて、うちの辺りでも雪が積もりそうです。

 予想気温は、明日朝は2℃らしいですが、朝水道が凍ったりしないか、ちょっと心配ですね。

 大丈夫だとは思うけど、朝お湯を沸かして飲まないとなんとなくダメだから、水道から水が出なかったときのために、水を汲んで寝ることにします。

 で、もし凍っていたら、お湯を沸かして、それを飲料と蛇口にかける用に使えばよいのです。

 って、もし凍結してたら、蛇口にかけるだけでは、ダメかな?

 氷点下の予想じゃなくてよかったです。
 
 でも、明日は朝少し早めに出かけないと、遅刻しそうですね。

 
 水汲んでおきました。

 明日はより一層温かくして出かけなければなりますまい。

 東京は、アスファルトの路面が少ないです。歩道は特に、オサレな石畳などになっていて、濡れると滑りやすいです。

 なので、雪に慣れていない人は、より一層滑りやすいのです。

 気をつけなければ。

 けが人が出ないことを祈りましょう。

« ハートのキュウリがあるそうな。 | トップページ | 訴えかける猫さん。 »

からだメンテナンス」カテゴリの記事

コメント

えふさん。イルネージュ!!

でも、こっちは雨でした。
テレビで、東京のどこもかしこも雪、状態を見ていて、何か申し訳ない気持ちになりました。
もう今朝はやんでいるようですが、凍結転倒注意!

miauleuseさん、イルネ~ジュ?

 ありがとうございますだ。
 今朝はこけずに出かけてこけずに戻って来れました。

 出かける頃には、道路の中央には雪がなかったので、その辺りを歩きつつ、道路脇の雪を踏まないように気を付けました。

 せっかく雪のない路面を歩いているのに、自分の家の前の雪かきをしているふりをしつつ、その雪を道路の中央に投げて、車や通りすがりの人に踏ませて溶かそうという手段に出ているやや勝手な方もおられ、ちょっと疑問を感じた次第です。

 家の敷地の隅っこに積んでおけば、しばらく解けなくても特別問題がないだろうと思ったのですが。ああいう行動に出られる方、ここで初めて観たわけではないので、「どこにもいるんだ」と感心しました。

 雪が解けかけだと、大根おろしのようで、ちょっと歩きづらいですよね。
 子どもの頃は、長靴を履いて、大根おろしの中を足をひきずって歩いて飛ばすのが愉しかったんですが、隣を歩いていた親からは大不評でした。

 東京では、この雪のために転倒して病院に行く人が多かったようですが、雪が積もる前提ではない滑りやすい路面が多いですから、おしゃれな石畳とかは、もっと考えなければならないのではないか、とちょっと真面目なことも考えました。

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

« ハートのキュウリがあるそうな。 | トップページ | 訴えかける猫さん。 »