牡丹雪が降っていたのでした。
東京の都心におりましたら、今日の午前中はかなり大きめの雪、湿気も多そうな感じの牡丹雪が降っておりました。
ふ~ん、と思いました。
お昼には、寒さをこらえて外にヒルゴに出かけましたが(近場)、そのときは小雨程度のものが降っていたように思います。
3月の中旬でも雪が降ることはありますが、だから、まぁ、そんなに珍しいとも言えないのかもしれませんけど。
そんなことで、午後は降りませんでしたし、帰りも雨は降っていなかったので、積りはしませんでした。
仕事Vは、いろいろ進みました。特に、これまでなかなか進まなかった会議が進み、決めることも決まり、一応、それぞれが進めた仕事を持って、今週もう1回集まることまで決めて、散会しました。
会議では、極めて合理的な時間の使い方を久々にして、すっきりしました。
WLB推進においては、会議時間を短くするようなかけ声は聞きますが、具体的な会議のあり方(資料、議事、司会など)についてまで、明確な決めごとを作っているところがどれくらいあるのか、この人(=私)は知りません。
が、短時間で終えることだけではなく、決めるべきは決め、その作業を誰がするのか、いつまでに、などまでぬかりなく決めるには、それなりのやり方があるはずだと思われます。
そういうことは、時間がかかるばかりの会議に時間をかなり無駄に使ったなと感じるときにも、しみじみ感じることですが、本日は非常に建設的な時間の使い方ができて、より一層、無駄にしない時間の使い方に思いを馳せつつ、「やればできるじゃないか~」と関係者に対して、思ったのであります。
こちらを、通常モードにできるよう、ォーォーでやっていかねばなりませんです、はい。
« 非正規社員の育休 重視を。 | トップページ | 今日は、国際女性デー。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- クロスバイクを所有することにしました。(2020.04.17)
- 国有地払下げ財務省疑惑の裁判が始まります。(2020.03.19)
- 避難したくなる避難所を(2019.10.14)
- 国際女性デー。(2019.03.08)
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
「仕事V」カテゴリの記事
- 2022年も最終日(2022.12.31)
- 4月の所感(2022.04.30)
- なかなか思い切れませんが~展望のない業界展望~(2015.09.11)
- 綱渡りちゅ~(2015.04.11)
- スーパーな大阪の日々。(2013.11.02)
コメント