チェルノブイリ20年後。今から5年前ですが。
以前にもご紹介したベラルーシで働いておられる日本人女性のブログに、新たな記事がありました(ここ)。
NHKスペシャルでとりあげたチェルノブイリの20年後(今から5年前)について、当時収束のための作業にあたった方々がどうしておられるのかを取材したもののようです。
文字を起こしてくださっているのは、ここです。
当時は、被曝する作業をするとどうなるのか、そこまでわかっていなかったのでしょうか。
あるいは、知らされていなかった?
日本の20年後なのかどうかについては、なんとも言えませんね。
何しろ、まだ収束の見通しがありませんから。
今夜のニュース番組で、原発に津波が押し寄せた写真が公開されたことを報道していました。
原子炉建屋の横に停めてあった車が流され、建屋の壁にあたって壁が破損し、その後、津波がひくと、車は建屋の壁にぶらさがった感じになっているという写真でした。
記者会見では、「今頃公開するのはなぜか?」という記者の質問がありましたが、「協力会社の社員が撮影していたもので、当時の写真などの情報提供を呼びかけたら出てきた」といった趣旨の回答でしたが。
なんだか。
なんだかなぁ、という感想です。
« 放射能汚染地図。 | トップページ | よく寝ました。 »
「ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事
- 月夜(2021.07.27)
- ココログ改修後の扱いにマゴツキ中です。(2019.03.26)
- 幻想世界。(2019.03.15)
- アザラシとジュゴンも仲間入りし、にぎやかになってうれしい。(2017.09.26)
- ハロウィン仕様に。(2016.10.16)
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
コメント