2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
無料ブログはココログ

Chabo!応援してます。


散歩の収穫。

  • こういう色もよいですね。
    散歩をしていて見つけた風景や動植物を記録しておくアルバム。不定期だけど、できるだけ更新を目指す。コメント歓迎。

田舎の風景

  • 東京に戻ります。
    2008年9月8日~11日までの、田舎での時間。

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »

2011年9月の30件の記事

2011年9月30日 (金)

上半期も終わり~。

 日々邁進しているつもりのこの人(=私)ですが、今日は、かなり集中して仕事ができたので(途中で、よくわからない用件で話しかけられることが少なかったので)、大変前進して、やや悦に入っているところです。

 ははは。

 ともかく。

 今日で、年度の上半期も終了ですね。

 明日からは、下半期が始まります。

 大学などでも、後期が本格的に始まる時期になりました。

続きを読む "上半期も終わり~。" »

2011年9月29日 (木)

出張でのお召し上がりもの。

Ca391800


 これは、召し上がったわけではありませんが、とてもきれいな雲がぽっかりと浮いておられたので、激写しました。車内からでしたので、あまり期待はしませんでしたが、それなりに、きれいに撮れておりました。


Ca391789

 今回は、ツインのシングルユースで、ゆったりとした部屋でよかったです。そう、よかったことも、結構ありました。

Ca391790


 これは、翌朝の食事ですが(注:朝ごはんは「アサゴ」などと略すのは、邪道です)、メインのおかずはエイの煮付けでした。淡白な味わいでしたが、この朝の気分ではなく、洋食にすればよかったかなとか、思いました。

Ca391791

 で、帰れなくなり、急ぎホテルを確保。やはり、ツインのシングルユースでした。ゆったり~。

続きを読む "出張でのお召し上がりもの。" »

2011年9月28日 (水)

戻ってきました。

 ハードな休暇は終わり、明日からはまた通常モードでの仕事です。

 あまりにいろいろと出かけたので、かなりお疲れです。

 眠いです。

 明日、朝、起きれるのか、やや自信がありません。

続きを読む "戻ってきました。" »

2011年9月25日 (日)

静かです。

 田舎だから、夜が早いです。

 普段だと、道路に面しているため、結構遅い時間まで人が通る音や車が通る音がします。

 こちらでは、やはり、道路に面しているものの、交通量が少ないのと、夜の時間に出歩く人が少ないため、ほとんど音がしません。

 家人は、すでに就寝してしまいました。

続きを読む "静かです。" »

2011年9月24日 (土)

なんだかんだと。

 考えてみると、9月も終盤にさしかかるところですが、今月は、なかなかのご活躍でした。

 2度の出張、2度の私的な旅。

 フライト2往復、そのうち、1回は変則型。

 新幹線2往復、そのうち、1回は日帰り。

 そんなこんなで、なんとか、からだも持っております。

 今日のフライトは、気流も安定し、特段問題なく、無事に着陸することができました。

 それにしても、あまりに眠くて、途中でうとうとしておりました。

 が、機内サービスの飲み物はしっかり召し上がりました。

 通路側が好きです。

 飛行機だけではなく、新幹線などの座席指定で乗る乗り物についても、そうです。

 なぜか?

続きを読む "なんだかんだと。" »

少し増える。

 先週よりも、今週は人数が少しだけ増え、少しだけ賑やかな気持ちになりました。

 少しだけですが。

 数人ですけど。

続きを読む "少し増える。" »

2011年9月23日 (金)

やっと帰宅。

 ああ、やっと帰宅なさいました。

 この人(=私)のことです。

 いやぁ、なんだか、シベリアの先にでもお出かけしたような、そんな道中でした。

 時間的に遠かったです。

続きを読む "やっと帰宅。" »

2011年9月22日 (木)

さっきから赤さんが

 赤さんが泣いておられます。

 10分は継続中です。

 根性のある赤さんのようですが、何が問題なのでしょうか?

 気になります。

 今夜泊まるホテルで、ヨルゴも召し上がり、寛いでいます。

続きを読む "さっきから赤さんが" »

続・羽田に戻れません。

 昨夜のみならず、今夜も羽田に戻れないこの人(=私)です。

 昨夜、欠航して、足止めをくらったのは、この人ばかりではなく、他にもたくさんおられたのだと思います。

 昨夜は、状況を確認するために、電話をしてみましたが、ずっとつながりませんでした。通信機能を搭載したモバイルPCでも携帯しておれば、また状況は違っていたかもしれません。しかし、日常的には、オフィスか自宅で仕事をすることがほとんどで、出張する場合にも、業務上は必要になることはないので、持っておりませんでした。

 出張族(?)みたいな方は、往復の道中でいろいろと仕事をするために、当然のようにモバイル通信を利用なさっているとは思いますが。

続きを読む "続・羽田に戻れません。" »

2011年9月21日 (水)

羽田に帰れません。

 そんなわけで、出張に来ております。

 昨日はなんとか飛びたてましたので、無事、本日の用務を終了、しかし、羽田には戻れない模様です。

続きを読む "羽田に帰れません。" »

2011年9月19日 (月)

『自分と子どもを放射能から守るには』が出版されました。

 ベラルーシの部屋ブログでご紹介されておりました(ここ)本を読みました。


20110919a


 ↑これ、です。

続きを読む "『自分と子どもを放射能から守るには』が出版されました。" »

続・あの人のこと。

 今日もあの人を張っておりましたところ、まんまといらっしゃいました。

 しかし。

 これでは、まるで、この人(=私)は、ストーカーですね。

 まるで、というか、そのものの気がしてきました。

 ええ、ストーカーです。

 いえ。


Ca391784


続きを読む "続・あの人のこと。" »

2011年9月18日 (日)

あの人を、張る。

 あの人のことは、これまでに書いたとおりですが(ここ)、「涙が出そうなほどおいしい」お菓子を食べに来ると宣言されていた本日、その様を観たかったこの人(=私)は、ヒルゴがてら、いつものように、そのカフェに立ち寄ったのでございます。

続きを読む "あの人を、張る。" »

2011年9月17日 (土)

明日、NHKで。

「原発事故への道程」
前編「置き去りにされた慎重論」18日
後編 25日
前編は1960-70年代
後編は1980-90年代

続きを読む "明日、NHKで。" »

あの人、お元気でした。

 あの人のことは、以前に書いたとおりですが(ここ)、その後、あまり見かけなかったものですから、何かあったのではないかと、秘かに案じておりました。

 しかし、今日、午後のお茶の時間頃に、張っていたところ、やってこられました。

 いえ、張っていたのではなく、帰りがけに立ち寄って遅いヒルゴを召し上がっているところだったのです。

 置いてある新聞を読んだりしていたら、聞いたことのある声が聞こえました。

 すると。

続きを読む "あの人、お元気でした。" »

90.5キロの赤さん

 90.5キロの赤さんがお生まれになったそうです。

 すごいですね。

 お生まれになった時点で、すでに、この人(=私)よりも、かなり勝っておられます。

 この人も、最近、より一層むっちり感が増した気がして、少し気にし始めました。

 え?これまで、気にしていなかったのか、ですか?

 ぇぇ、まぁ・・・おおらかなものですから。

 夏の初め頃に、リネン100%のズボンを買ったのですが、ウエストがゆるくて臍の下あたりになるので、大きかったかなと思っておりましたが、最近は、ジャストです。

 えへん。

 それを、職場の人に訴えてみたところ、一人は、「リネンは縮むからね」とおっしゃり、もう一人は、「この歳になってくると、下がるからねぇ」とおっしゃいました。

 たしかに、洗濯して、いくらかは縮んだかもしれません。

 しかし。

 この人は、思いました。

 「人の腹は、出るのではない。下がるのだ」 by ボーボワール

 いえ、本当のボーボワールさんは、こういう風におっしゃったと伝えられます。

 「人は女に生まれるのではない。女になるのだ」

 ま、ともかく。

 来週、昨年来ていたスーツを着て、出張にいけるかどうか、それが、今まさに、関心の的です。

 あ、赤さんですか?

 はい、ネット写真ニュースをご覧ください。
 


続きを読む "90.5キロの赤さん" »

2011年9月16日 (金)

韓国の性犯罪について。

 性犯罪は、暗数の多い犯罪だと言われますが、韓国での性犯罪の暗数を推定するのは、どうすればよいのでしょうかね?

 無作為抽出調査で性犯罪被害について聞いて、被害申告をしたのかどうかも併せて聞く。そうすれば、被害申告率が出せると思いますが、その後、相談件数の調査と突き合わせてみると、被害に遭った人のうち、どのくらいの割合が相談しているかを知ることができるかもしれませんね。

 あ、前者の調査で、相談したかどうかも聞いてみれば、相談率がわかるか。

続きを読む "韓国の性犯罪について。" »

2011年9月14日 (水)

光る猫さんの写真です。

 光る猫さんの写真があるサイトです。ここ

9月11日、米国の研究チームがこのほど、遺伝子操作により、猫のエイズを引き起こす猫免疫不全ウイルスに耐性のある細胞を持った「緑色に光る」猫を生み出した。写真は米ミネソタ州のメイヨー・クリニック提供。撮影日不明(2011年 ロイター/Mayo Clinic)

続きを読む "光る猫さんの写真です。" »

光る猫って、にゃんだ?

ねこ:ぉぃ、にゃんだ

ネコ:・・・・・・

ね:おい、にゃんだ

ネ:・・・・・・

ね:・・・・・・

ネ:・・・にゃんだ?

ね:ぉ

ネ:ん?

ね:なんか、新しいな

ネ:にゃんでか?

ね:時間差はあるが、気がつくのが少し速かったぞ

ネ:そうかな?

ね:そうだ、

ネ:ふ~ん

ね:ォマェも、少しずつ進歩しているのか?

ネ:進歩って、にゃんだ?

ね:ぅ

ネ:ぅ?

ね:・・・そういえば、光る猫つぅもんが誕生したらしいな

ネ:光る猫?

続きを読む "光る猫って、にゃんだ?" »

2011年9月12日 (月)

酔っ払いですけれど、何か?

20110910a

 ヘラジカの方が、木からぶら下がっておられる、というか、挟まっておられるように見えるかと思いますが、挟まっておられるご様子です。

 ヘラジカさんって、かなり、大型のシカの方なのですが、いったい、どういう趣旨で、目的で、こういうことをなさったのか、誰もが知りたいところですが。

 スウェーデンでの出来事だそうですが。

 なかなか、酒癖が悪い方ですね。

 酒癖の悪いイキモノは、人間だけかと思っておりましたが、そうではありませんでした。

 勉強になりました。

 しかし。

 大きな体の方は、種に関係なく、こんなことになると、助けるのがかなり大変ですので、ご自分の大きさを自覚して、飲酒するようにお願いしたいところです。


続きを読む "酔っ払いですけれど、何か?" »

ゴーヤチャンプル~

Ca391756

 ゴーヤフェンス、よく見ると、黄色い花が咲いておられます。

 きっと、この後、実を成らせる意欲に満ちておられるかと思います。

続きを読む "ゴーヤチャンプル~" »

変な看板。

Ca391781

 今日、名古屋で発見したお店の看板です。

 「いけす」を最初、「いけず」かと思い、何かいたずら好きな人の店かと思いました。

 しかし、なにゆえ、みどり?

 中に入って疑問を解決したかったのですが、用事の前に通りすがっただけでしたので、未解決のまま、戻ってきてしまいました。

続きを読む "変な看板。" »

ゴーヤフェンス

Ca391771


続きを読む "ゴーヤフェンス" »

2011年9月11日 (日)

3.11と9.11

 今日は、東日本大震災発生から半年、同時多発テロ発生から丸10年という日ですね。

 「記念」という枕詞はつける気がしません。

 いずれも、まだ、身元が確認されていない方も多くおられると聞いて、特に、同時多発テロにおいても、そうだと聞いて、大変悼んでおります。

 ニュースで知っただけですが、今日は、津波が襲った海に向かって追悼行事が行われたり、イベントが行われたりしているようです。

 こんなときに、「ご発言問題」で辞任する人のニュースが一緒に紙面に載ったりして、ため息が出ますね。

続きを読む "3.11と9.11" »

戻りました。

 実は昨夜も泊まったのですが、今朝のこの人(=私)の状態があまりよくなかったので、用事はキャンセルして、戻ってきました。

 日中だと、新幹線や駅もそれなりに空いていて、快適でしたよ。

 今日の朝刊は、一面に、経産大臣の辞任の話でもちきりでした。

 しかし。

 あっぱれ発言が多いですね。

続きを読む "戻りました。" »

2011年9月 9日 (金)

関西に来ております。

 今日の発見は、こちらで入ったセブンイレブンでおでんを購入しようとしたところ、オプションとして、お好みで付いてくるものに、東京では、からしくらいなのが、みそだれ、からし、ゆずこしょう、しょうゆたれ、などがあったことです。

続きを読む "関西に来ております。" »

2011年9月 8日 (木)

今週もご活躍だったので。

 この人(=私)は、今週もご活躍だったので、眠くなってきました。

 明日は金曜ですが、すでに、週末くらいの疲れ模様です。

続きを読む "今週もご活躍だったので。" »

2011年9月 7日 (水)

先月のお召し上がり物~鉄分補給を念頭に~。

Ca391745

 鉄分を鉄剤で補給するこの頃ですが、食べ物からも栄養を摂取しなければなりません。そこで、先月のある日、スタミナという名前がついたこの食べ物に大変惹かれたこの人(=私)は、「ねばねばスタミナ丼」なるヒルゴを召し上がりました。

 見てのとおり、納豆を中心にさまざまなものが乗っかっておかれます。

 長イモ、ミョウガ、キュウリ、梅、生卵、鶏肉、オクラなど、ねばねばしていて、栄養がありそうなャッらが集合でした。

 味もなかなか。

 一食程度で栄養がつけば、苦労はないわけですが。

 引き続き、栄養のある食生活に留意したいと思います。

Ca391746


続きを読む "先月のお召し上がり物~鉄分補給を念頭に~。" »

2011年9月 5日 (月)

応募が殺到したときに。

 どのように、選考して、

 誰を採用して、

 誰を不採用にして、

 それが、どのくらい公平になっているかを考えて、

続きを読む "応募が殺到したときに。" »

2011年9月 4日 (日)

9月になっておりましたが。

 いろいろあって、今月、初めての記事ですね。

 低気圧が接近すると、なんとなくだるくなる種類のイキモノの1種であるこの人(=私)ですが、今回の大きな台風(12号)のお陰で、かなり疲れておりました。

 いや、12号とのかかわりは、正確にはよくわかりません。

続きを読む "9月になっておりましたが。" »

« 2011年8月 | トップページ | 2011年10月 »