なんだかんだと。
考えてみると、9月も終盤にさしかかるところですが、今月は、なかなかのご活躍でした。
2度の出張、2度の私的な旅。
フライト2往復、そのうち、1回は変則型。
新幹線2往復、そのうち、1回は日帰り。
そんなこんなで、なんとか、からだも持っております。
今日のフライトは、気流も安定し、特段問題なく、無事に着陸することができました。
それにしても、あまりに眠くて、途中でうとうとしておりました。
が、機内サービスの飲み物はしっかり召し上がりました。
通路側が好きです。
飛行機だけではなく、新幹線などの座席指定で乗る乗り物についても、そうです。
なぜか?
それは、よくわかりません。
が、新幹線だと、窓側に座って、日差しが差し込む場合には、まぶしくて、やや不快ですし、機内は窓側っていうほど、窓ないじゃないですか、ちっさいし。
というのが理由のような気はします。
それと、いずれも、通路側に座るほうが、自由度が高い気がして、そこが好ましいのかもしれません。
機内の場合は、ときどき揺れるフライトのときは、少し怖いので、「ここは、機内ではない、うるさいバスに乗っているところでございます、ォマェ」と自己暗示をかけるためにも、窓から景色が見えないほうが都合がよいということもあります。
そんなことを考えることもなく、今日はすっきり爽やかな秋の空を飛んでみました。
すっかり、こちらも秋モード。
田舎ですので、のんびりしております。
家に生息する人間たちも、相変わらずで、まぁ、安心したところです。
毎度の、傾聴サービスと、マッサージサービスを、それぞれ実施しました。
いずれも、この人(=私)にとっても、いろいろと有益でございましたので、よかったです。
先のフライトの際に、買い求めておいた馬油のクリームを使って、リフレクソロジーを執り行ったわけですが、これも、日々、自分が受けて得た知識を活かしている例です。
よかったら、お取り入れくださっても、よろしくってよ。
明日は、チッチャが襲来する見込みで、それに備えて、今夜は静寂を楽しみます。
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
「仕事R」カテゴリの記事
- イチョウ紅葉直前。(2017.11.05)
- 仕事の話をもらっても・・・。(2017.11.01)
- 続・台風。(2017.10.28)
- 施設見学その1(2017.10.15)
- 10人くらいかと思ったら・・・(2017.09.18)
「仕事V」カテゴリの記事
- 2022年も最終日(2022.12.31)
- 4月の所感(2022.04.30)
- なかなか思い切れませんが~展望のない業界展望~(2015.09.11)
- 綱渡りちゅ~(2015.04.11)
- スーパーな大阪の日々。(2013.11.02)
「働き方・働かせ方。」カテゴリの記事
- 日本に住んでる世界のひと 読書日記(2023.01.09)
- 4月の所感(2022.04.30)
- 久しぶりに、読書感想(2021.09.27)
- 3月もあと2週間を切りました(2021.03.19)
コメント