暖房だけじゃないぞ。
ねこ:ぉぃ、にゃんだ
ネコ:・・・・・・
ね:おい、にゃんだ
ネ:・・・ん?
ね:どうしたんだ?ぼんやりして・・・
ネ:ジュニアが、暖房になって
ね:あ?
ネ:孫を助けたんだ
ね:?
ネ:ジイジも助かった
ね:・・・ォマェ、大丈夫か?
ネ:にゃんだ?
ね:意味がわからん
ネ:ジイジは、81歳だった。
ね:・・・・・・
ネ:・・・・・・
ね:・・・あっ
ネ:にゃっ、にゃんだ?
ね:犬が一晩暖房がわりになって、無事に戻ってきたっていうニュースか?
ネ:ぅん!
ね:あ~、久々に暖まるニュースだったな
ネ:暖房
ね:いや、そうじゃなくて、心が、だよ
ネ:ぁ
ね:・・・・・・
ネ:・・・名前が
ね:どうした?
ネ:ちょっと変わっている・・・
ね:ジュニアのことか?別に普通だろう。
ネ:いんや
ね:ん?
ネ:孫が
ね:・・・・・・
ネ:・・・・・・
ね:・・・ォマェ、
ネ:にゃんだ?
ね:・・・にゃんだよ、
ネ:ん?
ね:ォマェが、ひとに、名前のことを指摘できる立場か?
ネ:・・・にゃんでか?
ね:ォマェの名前こそ、にゃんだ、だろう?
ネ:・・・そうだけど
ね:・・・・・・
ネ:・・・・・・
ね:・・・・・・
ネ:・・・でも、
ね:なんだ?
ネ:自分でつけたわけじゃないし
ね:まぁな
ネ:・・・・・・
ね:・・・・・・
ネ:・・・ぁ、
ね:なんだ?
ネ:孫も、自分でつけたわけじゃないか
ね:そうだな
ネ:ぅん
ね:・・・なかなか素敵な名前だ
ネ:「にゃんだ」?
ね:ぅ、孫のことだよ
ネ:ぅ
ね:ぁ、「にゃんだ」も、なかなかいいぞ
ネ:ほんと?
ね:まぁな
ネ:ぅん
ね:それで、
ネ:にゃんだ?
ね:ジュニアのことは、いいのか?
ネ:ぁ、
ね:・・・・・・
ネ:ジュニアは、
ね:ぅん
ネ:寒空に、孫に抱かれて、
ね:ぅん
ネ:一晩中、孫を温めた
ね:ぅん
ネ:えらい
ね:ぅん
ネ:だけど、
ね:どうした?
ネ:いつも、
ね:ぅん
ネ:みんなのために、がんばっているんじゃないのか?
ね:ぁぁ、
ネ:いつも、
ね:ぅん
ネ:温かいはずなのに、
ね:ぅん
ネ:こんなときだけ、
ね:うん
ネ:温かかったみたいな・・・
ね:・・・そうかな
ネ:寒空には、温かいイキモノが必要だ
ね:そうだ!
ネ:ジュニアは、役に立ったけど、
ね:いつも、温かい?
ネ:ぅん!
ね:いつも役に立っている?
ネ:ぅん!
ね:・・・そうだな
ネ:ぅん
ね:・・・・・・
ネ:ここぞとばかりに、こんなに誉めるけど、
ね:いつも、誉めろ?
ネ:ぅん!
ね:ま、そうかもな
ネ:ぅん!
ね:ま、そうだな
ネ:ぅん!
ね:・・・・・・
ネ:・・・こんなときだけ、誉めるのは、にゃんでか?
ね:ぅ
ネ:ぅ?
ね:いつも、のときには、
ネ:・・・・・・
ね:いつもそばにいることの
ネ:・・・・・・
ね:ありがたさが
ネ:・・・・・・
ね:わかりにくいもんなんだろう。
ネ:・・・にゃんでか?
ね:・・・そんなもんだ
ネ:ふ~ん
ね:わかったか?
ネ:あんまし
ね:ぅ、
ネ:・・・・・・
ね:・・・・・・
ネ:・・・・・・
ね:・・・・・・
ネ:・・・ォマェが、
ね:なんだ?
ネ:いつも、ここにいるのも
ね:ん?
ネ:ありがたみがわかりにくい?
ね:ま、そうだな
ネ:ふ~ん
ね:わかったか?
ネ:ぅんにゃ
ね:ぅ
ネ:・・・なんとなく
ね:そうか
ネ:まぁな
ね:ォ、ォマェは~
「犬が孫守った」救出81歳男性の妻…北海道
2011年11月16日(水)20時12分配信 読売新聞
16日午前11時25分頃、北海道浦臼町の河川敷で横転した車を捜索中の警察官らが発見、車中にいた北海道奈井江町、無職相馬愛政(よしまさ)さん(81)と孫の相模原市、木村澄海(すかい)ちゃん(3)の2人が救出された。
2人は車中で一晩を過ごしており、足に軽い凍傷を負って入院したが、澄海ちゃんは一緒にいた愛犬「ジュニア」を抱いていたという。
2人は15日午後4時頃に家を出たが、相馬さんの家族から「帰宅しない」と北海道警砂川署に通報があり、道警などは16日から70人態勢で石狩川の河川敷などを捜索し、隣町の浦臼町で車を見つけた。
2人と一緒にいた「ジュニア」はラブラドルレトリバーで、高さ約80センチの大型犬。犬の散歩は相馬さんの日課で、澄海ちゃんは母親(39)とともに帰省しており、よく犬と一緒に出かけていたという。救出後、澄海ちゃんは救急隊員に対し、「犬を抱いて暖まっていた」と説明するなど、元気な様子だったという。
相馬さんの妻(77)は、「犬がよく孫を守ってくれた。無事見つかって安心した」と話していた。
札幌管区気象台によると、15日夜から16日にかけ、同町の隣の美唄市で最低気温が氷点下3・8度まで下がるなど厳しい冷え込みとなった。同署幹部は「大きなけがもなく、一晩で発見できたのが良かった」とホッとした表情で語った。
« 太平洋の汚染シミュレーションが更新されたそうですが。 | トップページ | 通販生活、がんばっておられます。 »
「ニュース」カテゴリの記事
- 謹賀新年(2022.01.01)
- クロスバイクを所有することにしました。(2020.04.17)
- 国有地払下げ財務省疑惑の裁判が始まります。(2020.03.19)
- 避難したくなる避難所を(2019.10.14)
- 国際女性デー。(2019.03.08)
「からだメンテナンス」カテゴリの記事
- 2月最終日(2023.02.28)
- 11月も終わります。(2022.11.29)
- 金木犀の季節(2022.09.29)
- 猛暑の楽しみも、そろそろ終わりです。(2022.08.28)
- ぉぉ。(2022.07.31)
「動物」カテゴリの記事
- 小魚の群れです。(2021.11.12)
- 鯛です。(2021.11.11)
- 三毛猫さん、再チャレンジ(2021.11.09)
- ねこさん、今度は青。(2021.11.08)
- mike(2021.11.05)
「そうぞう。」カテゴリの記事
- インバウンド統計リポート発表される。(2017.08.23)
- ォレも、昔はネコで、大した活躍もしたもんだが。(2017.04.25)
- ふわふわさんは?(2016.08.17)
- ふわふわともさもさの朝の挨拶(2016.08.10)
- ォマェは、ウだね。(2016.08.03)
コメント